PwCあらた有限責任監査法人

第1回:チャレンジしなければ生き残れない

PwCあらた有限責任監査法人
パートナー 梅木 典子
PROFILE

一橋大学商学部在学中に公認会計士試験に合格し、大手監査法人に入社。国内企業・外資系企業の会計監査に従事。2006年にPwC(プライスウォーターハウスクーパース)のメンバーファームである「あらた監査法人」に入社。現在は、金融機関向けに会計アドバイザリー業務・会計監査業務を提供しており、会計専門家として20年以上の経験を有する。財務報告アドバイザリー部門の人事責任者の他、PwC Japanネットワーク全体のダイバーシティ推進、企業文化推進、コーポレート・レスポンシビリティー活動推進の責任者を務める。

目次
  1. -机上の勉強だけでなく実務経験から得たスキルが重要
  2. -国内外を結び付け“One PwC”として顧客と向き合う
  3. -「監査法人=会計監査」は昔の話。幅広い業務は今も拡大中
机上の勉強だけでなく実務経験から得たスキルが重要
今回は財務報告アドバイザリー(FRA=Financial Reporting Advisory)部パートナーの梅木様に、PwCあらた有限責任監査法人の全体像やFRAでの具体的な活動内容などについてお伺いします。これまでの会計士のイメージを超越し、企業が抱える多様なニーズに応える専門家集団としての姿が浮かび上がります。
梅木さんのこれまでのキャリアを教えていただけますでしょうか。
梅木
1992年に当時の中央監査法人に入所いたしまして、それからずっと監査法人一筋で業務してまいりました。入所した当時は一般事業会社の会計監査を中心に担当していたのですが、その後、金融機関向けに監査を提供する部署に異動しました。あらた監査法人に勤務してからも、金融機関、特に銀行証券会社向けに会計アドバイザリーサービスを提供する部門におります。

公認会計士になろうと思ったのは、女性として結婚・出産といったライフイベントにより仕事とプライベートの両立が難しくなっても、仕事は生涯続けていきたいという気持ちがあったからです。そうした時に資格を持っていれば武器になると考えました。私が入所したころは監査法人といえば会計監査業務がほぼすべてという時代で、本当に様々な業界・企業の監査に従事しました。メーカーのお客様の工場に行って在庫の棚卸に立ち会ったり、夜に閉店後のデパートに行ってブランド物の棚卸に立ち会ったりもしました。その中で、金融機関の監査はやってみると非常に奥が深くて専門家としてやりがいがある領域だと感じまして、10年ほど前に金融業に対してサービスを提供する部門に異動して今日に至る、という経歴になります。
女性として、というお話がありましたのでまずお伺いしますが、女性の働きやすさという点ではあらた監査法人をどう思われますか?
PwCあらた有限責任監査法人梅木典子氏インタビューカット1
梅木
私が入社した頃は制度らしい制度もなく、結婚・出産といった際には個別に上司に相談していたような状況でした。育児を理由に退職する人も周囲に何人もいて非常に残念に思っていましたが、今は会社側が女性を貴重な戦力と捉えているので環境はずいぶん変わってきました。この業界は机上の勉強だけでは駄目で、実務経験を通じて獲得したスキルが非常に重要になってきます。そうしたスキルと実務経験を持った人材に長く仕事を続けていただくために、時短勤務制度などフレキシブルな働き方が出来るような制度が整備されています。私が在籍している財務報告アドバイザリー部でも、今年の春先に数名のワーキングマザーが復職しており、皆さん専門家としてのサービス提供に活躍しています。

この企業で現在募集中のポジション情報

企業プロフィール

PwCあらた有限責任監査法人

グローバルなプロフェッショナルファームであるプライスウォーターハウスクーパースの手法と実務を、日本の市場環境に適した形で提供している監査法人。国際財務報告基準(IFRS)の導入、財務報告に係る内部統制、また株式公開に関する助言等、一般的なイメージにとらわれない幅広い分野でクライアントを支援している。

当サイト内のPwCあらた有限責任監査法人 企業情報も、ぜひご覧ください。

関連記事

求人検索

絞り込み検索

業務内容

年収

こだわり条件

キャリアレベル

雇用形態

  • 金融機関/金融プロフェッショナル
    選択中
  • コンサルティングファーム
    選択中
  • スタートアップ/ベンチャー企業
    選択中
  • 事業会社(マネジメント/M&A関連)
    選択中
フリーワードから求人を探す