適職を見つける方法-PEの投資プロフェッショナルの事例から

2019-12-03 執筆者:山本 恵亮

先日、PEファンドのシンポジウムに参加して、バイアウトファンド3社が登壇するパネルディスカッションの司会をしてきました。企業経営者や金融機関の方々を招いて実施されたイベントで、ファンドがどのように対象会社の企業価値を向上させているのか、現場感のあるお話を伺いました。

司会として様々な質問をして得た実感は、登壇されたファンドの方々が働きがいを持って仕事をしているということです。皆さん主体的に仕事を引っ張っており、充実感で一杯でした。

経営者のタイプに合わせて支援方法を深く考えて実行する事例や、相手にとって耳に痛い話をして一歩踏み込む事例、支援先企業の人々とプライベートでも付き合い相手のことを常に考えて真摯に向き合う事例など、どのエピソードも臨場感たっぷりでした。文字にすればなんでもないことかも知れませんが、どれも実行するのは大変な仕事です。胃も痛むし、できれば避けたいことばかりではないでしょうか? しかし、登壇者の皆さんはそれらを活き活きと楽しそうにお話になっていました。

「この仕事は、サラリーマンとして働くのなら、もっとも面白い仕事だ」という言葉が心に残っています。そう言える仕事に没頭できていることは非常に幸せなことですし、出来ることなら誰しもそう言い切れる仕事に就きたいものです。


働きがいのある仕事を見つけるために必要なこと

どうすれば、そのような仕事に出合えるのでしょうか? ポイントは明確に2つあります。

1つは自己理解、つまり自分自身の思いと価値観の理解です。給与や企業ブランドなど外面的なことではなく、自らが優先する価値観が何で、自分は仕事を通じて何を実現していきたいのか、どんな感情を得たいのか、自らの内面の深いところを把握することが必要です。

もう1つは仕事そのものについての理解です。世の中にはどのような職業があって、自分が関心を持った仕事の内容はどのようなものなのか。曖昧なイメージではなく、具体的な仕事内容を理解すべきです。

自分自身と仕事内容を理解しなければ、どの仕事が自分に向いているのか判断しようがないはずです。前者は内省に、後者は情報収集に取り組んで、自らの適職に近づいていけばよいのです。

とはいえ、簡単ではないですよね。特に、内省(懐かしい言葉では自己分析)は一人で行うのは難しいことだと思います。アンテロープでは、損得勘定抜きで相談に乗るタイプのコンサルタント達が皆さんの適職探しをご支援をしています。


キャリアデザイン講座のご案内

また、1対1の個別キャリアミーティング以外にも、講師を招いた少人数でのグループセッションで各自の自己理解を深めてキャリアビジョンを明確にしていく「キャリアデザイン講座」を実施しています。

直近では、12月21日(土)に実施しますので、こういった機会も活用して自己理解を深め、採用面接の場で深みのある志望動機などの話をできるよう自らを磨いていただければ幸いです。

*********

キャリアデザイン講座(自己理解・自己表現編)
日時:2019年12月21日(土)13:00~16:00
内容:自分の価値観や強みを明らかにしてキャリアの棚卸を行い、これから何を身につけてどうなりたいのかを考えます。

*********

参加をご希望の方は、弊社の担当コンサルタントまでご連絡下さい。
まだ未登録の方は、こちらから登録をお願いします。

今後も、皆さんが「この仕事がもっとも楽しい」と納得して言い切れる仕事に就くためのお手伝いをしたいと思っております。

取締役山本 恵亮 / Keisuke Yamamoto
【経歴】
同志社大学商学部卒。大手人材サービス会社にて金融とIT業界を担当後、渡米。在米のコンサルティング会社で、人材採用支援、人事コンサルティング、そして新規事業の立ち上げを事業開発マネージャーとして推進し、北米での事業拡大に貢献。2004年4月アンテロープ参画、翌年同社取締役。PEファンド(バイアウト)を中心に、VC、M&A、コンサル、投資先企業の経営人材、また組織立ち上げ期におけるコアメンバー採用の支援も強み。1級キャリアコンサルティング技能士。

【担当領域/実績】
専門はPEファンド(バイアウト)、VC、エンゲージメントなど投資ファンド、投資先の経営人材など。20年のエージェント経験で培われた層の厚いネットワークを有し、業界トップから新鋭企業まで数百名に及ぶ転職を支援してきた。水面下で流通する求人案件の提案から、選考対策、希望職種の明確化も含め丁寧な支援を行っている。