アンテロープはPEファンド(バイアウトファンド)への転職を20年以上前から手掛けており、数多くの人々をPE業界へ送り込んできました。
かつては知る人ぞ知る存在でしたが、近年は投資銀行やコンサル経験者が次に目指す最高峰のキャリアとして知られるようになりました。なぜ、PEファンドでのキャリアはそこまで魅力的なのでしょうか?
PEファンドでの仕事について私が現役のPEプロフェッショナルにお聞きすると、多くの人々が口をそろえて「世の中にある仕事の中で最もやりがいがある」と仰います。
そのやりがいを大きく2つあげると産業や地域経済に対する貢献度が大きいことと、プロフェッショナルが戦う最高のステージであることです。
・企業、そして産業や経済への貢献度が大きい
1つ目の産業や地域経済への貢献とは、PEファンドの仕事全体を俯瞰するとよくわかります。
PEファンドは投資家から集めたファンド資金を支援対象とする企業に投資しして、一時的に対象企業のスポンサーになり、経営改革を推進して企業価値を高め、自走できるようにします。
そして、株式公開や保有株式を売却して、その企業を次のスポンサーに引き継ぎます。
経営不振の会社を立て直して、その会社が再び社会の役に立てるようにし、再び成長していけるようにする存在です。
組織で働いている人々なら容易に想像できると思いますが、歴史ある企業が自らを変革することは、それが必要であると分かっていても中々難しいですよね。
企業が自分達だけで達成することが難しい企業変革を担うのがPEファンドです。
企業が変われずに消えていくのではなく、企業を立て直し、再成長させることで雇用は維持され、地域経済を活性化させて、ひいては日本経済の成長にもつながっていきます。
このような役割を担うPEファンドの仕事はやりがいが大きく、且つ社会的な意義も大きい仕事だと言えるでしょう。
また、PEファンドが獲得したリターンはファンドの投資家に還元します。
投資家は金融機関や年金基金などですから、我々個人の資産形成にも貢献することになります。
この点でも非常に重要な役割を担っています。
・プロが戦う最高のステージ
PEファンドの仕事で必要な技能は、M&Aやコーポレートファイナンスなど金融の専門性、経営戦略や経営改善などのコンサルティングや事業会社で事業開発や経営改革を推進するビジネスの専門性などです。
これらの要素を見ると1つ1つが専門的な仕事です。
それぞれ1つ1つに専門家が存在しています。
これらの複数の専門性を横断的に修得して行う仕事がPEプロフェッショナルの仕事です。
これがPEプロフェッショナルの仕事が「知的総合格闘技」と言われる所以です。
野球の選手が甲子園からプロ野球の世界で活躍し、ゆくゆくはメジャーリーグでプレイしたいと夢を見て日々鍛錬をするように、その道のプロは最高レベルのステージで勝負したいものです。
ビジネスの世界における最高峰のステージがPEファンドの世界と言えるでしょう。
PEプロフェッショナルへ転職する方法
以上の2点が、PEファンドのキャリアが魅力的である主な理由です。
もちろん、他にも人それぞれ沢山の理由があります。
私も多くのPEプロフェッショナルから幾つもの感動的なエピソードをお聞きしています。
このような魅力的なPEファンドのキャリアを実現する為にはどうすれば良いのでしょうか。
簡単に申し上げれば、経験やスキル面では、上述したM&A実務、経営コンサルティング、あるいはそれらに準ずる業務を事業会社で積むなどの実務経験を得ることと、足りないハードスキル(例:LBOモデリングのスキル、等)は自習して獲得することです。
当然ですが、前提としてPEの仕事への理解が必要です。
詳細は弊社のキャリアコンサルタントに相談いただければ丁寧にお話をいたします。
あるいは、初期的には共著『コンサルが「次に目指す」PEファンドの世界』をお読みいただいても良いと思いますし、PIVOTさんにインタビューいただいた動画も参考になると思います。
以下にリンクを掲載しておきますので、ご参考になさって下さい。
・コンサルが「次に目指す」PEファンドの世界
https://www.amazon.co.jp/dp/4295408980/
・PIVOTインタビュー
https://www.youtube.com/watch?v=T5FDweAEExc
- 【経歴】
同志社大学商学部卒。大手人材サービス会社にて金融とIT業界を担当後、渡米。在米のコンサルティング会社で、人材採用支援、人事コンサルティング、そして新規事業の立ち上げを事業開発マネージャーとして推進し、北米での事業拡大に貢献。2004年4月アンテロープ参画、翌年同社取締役。PEファンド(バイアウト)を中心に、VC、M&A、コンサル、投資先企業の経営人材、また組織立ち上げ期におけるコアメンバー採用の支援も強み。1級キャリアコンサルティング技能士。
【担当領域/実績】
専門はPEファンド(バイアウト)、VC、エンゲージメントなど投資ファンド、投資先の経営人材など。20年のエージェント経験で培われた層の厚いネットワークを有し、業界トップから新鋭企業まで数百名に及ぶ転職を支援してきた。水面下で流通する求人案件の提案から、選考対策、希望職種の明確化も含め丁寧な支援を行っている。