Job Search

「情報セキュリティ」の検索結果

条件にマッチした求人数:14

検索条件を変更する

  • 情報セキュリティ

業務内容

年収

こだわり条件

キャリアレベル

雇用形態

  • 金融機関/金融プロフェッショナル
    選択中
  • コンサルティングファーム
    選択中
  • スタートアップ/ベンチャー企業
    選択中
  • 事業会社(マネジメント/M&A関連)
    選択中
フリーワードから求人を探す
職種
情報セキュリティ
業務内容
年収
こだわり条件
キャリアレベル
雇用形態

14件中 / 1~10件を表示

  • 企業名
    社名非公開:資産管理業務を専門に取扱うわが国で最初の信託銀行
    仕事内容
    当社の情報セキュリティ・サイバーセキュリティに関する中長期的な戦略の立案および施策の企画・推進を担う。
    グループの関連会社と連携した情報セキュリティ・サイバーセキュリティに関する対策の高度化の企画のほか、関係部署を含むインシデント対応訓練や職員のセキュリティ意識の向上のための教育・研修についての企画・推進も主体的に実施する。
    中長期的には情報セキュリティ・サイバーセキュリティに関するリスク管理や監査を含めて担当する可能性のある重要なポジション。
    想定年収
    700万~1200万円
  • 企業名
    社名非公開:日系大手フィナンシャル・グループの信託銀行部門
    仕事内容
    当社全体のオペレーショナルリスク(事務/IT/サイバー/コンプライアンス/外部委託等のリスクの総称)管理フレームワークの企画/運営
    想定年収
    別途ご案内致します
  • 企業名
    日本生命保険相互会社
    仕事内容
    【サイバーセキュリティをご担当いただきます/生保業界のリーディングカンパニー】

    ■職務概要
    ・世の中ではITの活用が進む一方、サイバー攻撃が激化し、日本企業においても被害が増加しているため、当社においてもサイバー攻撃による被害の抑止に向けた対策強化取り組みを推進しております。
    ・サイバーセキュリティについては、日々攻撃や対策が進化・高度化していることから常に最新の技術動向を調査のうえ、新しい対策の導入や役員・職員向けのセキュリティ教育を通じ、サイバー攻撃からお客様の情報や当社の業務を守る事を牽引いただく「サイバーセキュリティ戦略企画・開発担当」を募集いたします。

    ■職務詳細
    ・サイバー攻撃動向やサイバーセキュリティ対策に関する先端技術の調査・研究
    ・サイバーセキュリティ対策の導入企画およびプロジェクトマネジメント
    ・金融庁ガイドラインを始めとした各種ガイドラインを踏まえたサイバーセキュリティ体制の評価や強化施策の企画・立案
    ・役員・職員向け教育の企画・実施 等
    想定年収
    前職を考慮の上決定
  • 企業名
    日本生命保険相互会社
    仕事内容
    【サイバーセキュリティ態勢の高度化をご担当いただきます/生保業界のリーディングカンパニー】
    ■職務概要
    ・世の中ではITの活用が進む一方、サイバー攻撃が激化し、日本企業においても被害が増加しているため、当社においてもサイバー攻撃による被害の抑止に向けた対策強化取り組みを推進しております。
    ・2024年には金融庁が「金融分野におけるサイバーセキュリティに関するガイドライン」を策定し、当社としても更なる態勢の高度化を進めていく必要があります。
    ・当ガイドラインやNISTサイバーセキュリティフレームワーク、CRIプロファイル等の内容を踏まえ、当社グループ会社との関係構築や実態把握、態勢強化を企画し、施策を推進していく「国内・海外グループ会社のサイバーセキュリティ態勢の高度化担当」を募集いたします。

    ■職務詳細
    ・各種ガイドラインを踏まえた国内外のサイバーセキュリティ態勢の評価や強化施策の企画・立案
    ・国内・海外のグループ会社との関係構築、実態把握、態勢強化の推進・支援
    ・サイバーセキュリティ態勢の強化に向けた最新技術の調査や必要な施策の推進
    想定年収
    790万~1170万円
  • 企業名
    社名非公開:キャピタル・マーケット・プロダクツのスペシャリストが集まる会計事務所
    仕事内容
    ・公的機関とのシステム連携をしている貿易プラットフォームの企画・設計管理
    ・システム要件定義、受入テスト、システムリリース管理等
    ・前項に係る外部ベンダーとのとりまとめ等
    ・クライアントとのリレーションシップ
    想定年収
    550万~800万円
  • 質の高い情報と丁寧なサポートを提供

    求人のご案内を希望される方は、下のボタンから「無料登録・転職相談」のご登録をお願いいたします。

    中長期的な視点で伴走する、あなたの「パーソナル・エージェント」

  • 企業名
    社名非公開:日系大手証券会社のグループ企業。最先端の金融テクノロジーを駆使した運用や商品開発で、ベストパフォーマンスの提供を目指す。運用規模も国内最大級。
    仕事内容
    ITセキュリティリード
    ・サイバーセキュリティ目標の継続的な達成のためのセキュリティ標準、ポリシーガイドライン、および適切なアーキテクチャ原則の設計と実装
    ・グループのサイバーレジリエンス計画に沿ったNAMのサイバーセキュリティ対応方針の策定、プロジェクトの計画および推進
    ・当グループのITセキュリティチームとの連携・協力
    ・ITセキュリティ製品/ベンダーの導入と管理
    ・CSIRTの統括・運営
     -ITセキュリティに関する情報の収集・分析
     -ITセキュリティに関する社内研修、ワークショップ、情報発信の実施
     -セキュリティインシデント時の情報の編集、分析、および報告
    ・ITセキュリティ機能の継続的な改善 - 当社におけるITセキュリティにかかる学習および開発計画の策定及び実施(従業員教育、セキュリティチームの育成等を含む)
    想定年収
    1000万~1700万円
  • 企業名
    社名非公開:日系大手フィナンシャル・グループの信託銀行部門
    仕事内容
    コンプライアンス統括部の情報セキュリティ担当チームにて、主に情報漏えい対策や個人情報保護等に関する企画立案、推進の業務に携わる
    具体的には以下の業務(全てまたは一部)に従事する。

    ・法令・社内ルールに関する業務
     -情報セキュリティを取り巻く社内外の状況変化を踏まえ、社内規程の制定・改訂を行う。
    ・アウェアネス業務
      -社員向けの研修(集合研修、オンライン研修等)の企画・コンテンツ作成・運用を行う。
    ・新規ビジネス・システムの評価
     -新規のビジネスやシステム利用(外部のクラウドサービスを含む)について、情報セキュリティ評価や個人情報保護評価を行う。
    ・システム管理・モニタリング業務
     -情報漏えいモニタリングシステムが検知した事象への対応、社員によるシステム利用に関する定期的なユーザーID棚卸等を行う。
    ・インシデント管理業務
     -情報漏えい事案(メールの誤送信等)への対応を行う。
    想定年収
    別途ご案内致します
  • 企業名
    社名非公開:創業85年の歴史と伝統を誇り、特定の金融グループに属さない「独立系」の総合証券会社
    仕事内容
    ・技術的な経験や知識とシステムが保持する情報資産や利用状況を踏まえたリスクアセスメント
    ・リスクアセスメントに基づいた攻撃の予防、不正なアクセスの検知・モニタリング、対応手順の整備等
    想定年収
    680万~850万円程度
  • 企業名
    社名非公開:日系大手フィナンシャル・グループの信託銀行部門
    仕事内容
    ・サイバーセキュリティ企画・運用

    金融機関でも国内有数のサイバーセキュリティ態勢を有するグループの一員として、日々増加・高度化しているサイバー攻撃の脅威への対応や、デジタルトランスフォーメーション(DX)のセキュリティ対策を支える、ITセキュリティに関する要員を募集。

    【業務】
    ・CSIRT(Computer Security Incident Response Team)の一員としての、セキュリティ・オペレーション・センター(SOC)におけるセキュリティ監視の企画・運用
    ・各種システムに対する脆弱性管理・診断の企画・運用
    ・サイバーセキュリティ対策製品の企画・導入、及び運用
    ・情報セキュリティ関連のポリシー・スタンダードの策定
    ・システム設計・運用に関するセキュリティレビュー
    ・新技術や新サービスに関する各種セキュリティ・コンサルテーション
    ・国内外拠点・子会社に対するITガバナンス
    想定年収
    別途ご案内致します
  • 企業名
    社名非公開:日系信託銀行
    仕事内容
    DXを支えるために、安定したアプリケーション(Web、アプリ等)の配信・運用(改善含む)、開発を担当する。(クラウドインフラ、DevOps)
    機械学習案件の基盤整備をデータエンジニアと共に進めていく。
    経営的意思決定、業務的意思決定を支援するために必要となるモデル作成以外のエンジニアリング(主にモデルの精度を維持するための統合管理)を担当し、データサイエンティストが優れたモデルを作ることに注力できるよう支援する。(MLOps)

    ・ミドルウェアバージョンアップ対応
    ・アプリケーション改修対応
    ・ミドル/バックエンドのパフォーマンスチューニング
    ・運用・開発改善を目的とした新規システムのアーキテクチャ設計及び構築支援
    ・デプロイ、テスト環境、CI環境、開発環境改善
    ・エンジニアへの技術的な支援
    ・Ansible等を用いたミドルの構成管理
    ・データサイエンティスト/エンジニアと連携して、より早くデプロイするための環境構築
    ・データを統合的に扱えるよう、データエンジニアと連携した、DL/DWH/DMの設計、拡張、運用
    ・各データソースとDWH間を効率的に連携させるためのデータ連携の設計・開発
    ・構築した各種モデルのモニタリング
    想定年収
    別途ご案内致します
  • 質の高い情報と丁寧なサポートを提供

    求人のご案内を希望される方は、下のボタンから「無料登録・転職相談」のご登録をお願いいたします。

    中長期的な視点で伴走する、あなたの「パーソナル・エージェント」

チェックをした求人数:0

14件中 / 1~10件を表示