Job Search

「契約社員」の検索結果

条件にマッチした求人数:38

検索条件を変更する

業務内容

年収

こだわり条件

キャリアレベル

雇用形態

  • 金融機関/金融プロフェッショナル
    選択中
  • コンサルティングファーム
    選択中
  • スタートアップ/ベンチャー企業
    選択中
  • 事業会社(マネジメント/M&A関連)
    選択中
フリーワードから求人を探す
職種
業務内容
年収
こだわり条件
キャリアレベル
雇用形態
契約社員

38件中 / 1~10件を表示

  • 企業名
    社名非公開:日系大手フィナンシャル・グループの信託銀行部門
    仕事内容
    不動産証券化の受託業務における建物遵法性の確認業務(原則ER持参での現地実査、実査レポート作成等)、建物遵法性懸念物件に関する是正方法の意見具申、建物遵法性全般にかかる部内相談対応
    想定年収
    700万~1500万円
  • 企業名
    社名非公開:老舗の大手総合エレクトロニクスメーカー
    仕事内容
    グループのシンクタンクにおける政策動向調査業務
    ・国内外のデジタル関連政策動向調査業務
    ・国内外の政府・研究機関等とのネットワーキング業務
    ・自社関連部門の戦略立案支援業務
    ・イベント企画・運営業務"
    想定年収
    790万~1200万円
  • 企業名
    社名非公開:多角的・複合的な金融事業会社
    仕事内容
    ■不動産アセットマネジメント(期中・社内業務全般)
     ・不動産アセットマネジメント業の期中運用業務における営業事務全般      
     ・リーシング関連稟議の作成
     ・修繕・原状回復工事等稟議の作成     
     ・レンダー・信託銀行宛指図書の作成
     ・その他稟議作成、各種資料の作成補助 など  

    受託不動産用途は、オフィス、ホテル、商業施設、物流施設、レジデンシャルなど、
    幅広い用途です。
    想定年収
    670万円~
  • 企業名
    野村證券株式会社
    仕事内容
    生命保険会社の運用ニーズや資本戦略ニーズの把握および課題分析
    新商品開発・既存商品の改良に向けた運用ソリューションの提案・推進
    再保険スキームを活用した利回り向上策の構築
    為替ヘッジ手法やデリバティブ等を活用した金融商品の開発・提供
    グループの保険仲立人会社を通じた再保険契約の媒介業務
    グループの再保険会社やプライベートクレジットに強みを持つ再保険会社との取引推進
    グローバルマーケット部門や海外拠点と連携した案件組成・執行
    海外再保険会社との折衝・契約条件の調整
    経済価値ベースのソルベンシー規制(ICS、K-ICS等)を踏まえたソリューション開発
    生命保険会社の資本政策・経営戦略支援に関する提案業務
    想定年収
    目安:600万~1500万円
  • 企業名
    社名非公開:日本の金融システムに深く根ざし、メガバンクでも地域金融機関でもないユニークな存在感を目指す銀行
    仕事内容
    シニアアソシエイト~マネージャー(①財務モデリング、②社内稟議作成)
    ・シニアローンに加え、メザニンローン、優先株式、HoldCoファイナンスを当行単独、あるいはメガバンク等と協調して組成。
    ・案件の難易度やスケジュールにもよりますが、当行は常にアレンジャーステイタスを志向していますので、各ディール毎に2~4名(含むマネージャークラスのディールヘッド1名)でチームを編成。
    ・ファイナンスインディケーション作成、DD資料分析(ビジネス、財務・会計、法務等)、モデリング、社内稟議書作成、コミットメントレター(タームシート)作成、ドキュメンテーション等のプロセスをメンバー間で分担、もしくは協働して遂行。
    ・上記プロセスのうち、プロフェッショナル職として、モデリングを担当いただく。PEファンド等が作成するスポンサーモデル(事業計画)の検証をビジネス/マーケットの側面のみならず、財務会計、税務面でも検証も行う。また、当行としての仮説検証、リスク分析結果を基に、当行ベースシナリオ、ストレスシナリオの作成を行う。
    ・尚、案件毎のKPIやリスクの洗い出し/顕在化の可能性の判断、マーケットシナリオ等のモデルの前提条件やパラメーターとなる事象については、チームメンバーと協働して最終結論を導き、モデルに反映いただく。加えて、モデル作成過程の分析内容(ビジネス、マーケット、財務・税務等)について、稟議記述作業にも関わる。
    ・その他(希望により)機動的にLBO担当者が行っている業務全般にも携わっていただき、当行のLBOビジネスの拡大に尽力いただけると有難いです。
    想定年収
    1400万~1700万円(想定年収)
  • 質の高い情報と丁寧なサポートを提供

    求人のご案内を希望される方は、下のボタンから「無料登録・転職相談」のご登録をお願いいたします。

    中長期的な視点で伴走する、あなたの「パーソナル・エージェント」

  • 企業名
    社名非公開:政府系資産運用会社
    仕事内容
    内部監査に関する以下の業務。
     1.当社ファンドの資金運用や運用リスク管理業務に対する内部監査の実施(リスクアセスメント、モニタリング含む)
     2.その他当社が特に必要と認める監査の実施
    想定年収
    380万~1600万円
  • 企業名
    社名非公開:政府系資産運用会社
    仕事内容
    ・信託口座に関するオペレーション業務及び資金繰り管理
    ・自家運用投資先ファンドからのキャピタルコール/分配通知及び決算資料受領時の機構内手続き及び信託への指図手続き
    ・信託口座の決算確認(損益、時価照合など)
    ・社内レポーティング業務(月次報告資料作成など)
    ・ゲートキーパーへの定期報告依頼、回収及び内容確認、システムへのアップロード作業
    ・その他
    ・上記に関連する資料作成、書類保管等の事務作業及び事務マニュアルの作成、他部署との業務連携・情報提供等
    想定年収
    380万~1600万円
  • 企業名
    社名非公開:政府系資産運用会社
    仕事内容
    ・当ファンドにおける運用に関連したバック事務(運用方法指図書、元本異動指図、報告作成等)
    ・チーム内主要業務を主体的に推進するとともに、担当者の日常作業のチェック役を担う
    (具体的な実務は以下)
    ・自家運用における有価証券売買/資金繰りのバック事務
    ・自家運用/一任運用の元本異動事務、ファンド管理事務
    ・資産管理を行う信託銀行との実務連絡・確認(主に電話・電子メール)、PC/システムにおけるデータ更新
    ・資金繰り(内国為替等)に関連した関係部署との連絡・確認
    ・機構内の経理処理対応等
    ・マニュアル・手順書等の整備推進・チェック等
    ・事務リスクに関する自己評価の実施、改善策の作成、実行
    想定年収
    380万~1600万円
  • 企業名
    社名非公開:政府系資産運用会社
    仕事内容
    ・国内外の PE、PD ファンドへの投資実行、モニタリング
    ・選定先 GK/FoFs への投資実行、モニタリング
    ・投資実行のためのストラクチャリング(契約条件、税制、オ
    ペレーション面の確認等)
    ・投資ポートフォリオのパフォーマンス・リスク管理
    ・英語ビジネスレベル
    想定年収
    380万~1600万円
  • 企業名
    社名非公開:政府系資産運用会社
    仕事内容
    ・不動産、インフラ投資の機会検討
    ・ファンド・運用機関の選定、投資開始後のモニタリング、レポーティング
    ・不動産、インフラのGK/FoFs運営、管理およびダイレクト・ファンドコミット
    ・投資実行のためのストラクチャリング(契約条件、税制、オペレーション面の確認等)
    ・投資ポートフォリオのパフォーマンス・リスク管理
    ・英語ビジネスレベル
    想定年収
    380万~1600万円
  • 質の高い情報と丁寧なサポートを提供

    求人のご案内を希望される方は、下のボタンから「無料登録・転職相談」のご登録をお願いいたします。

    中長期的な視点で伴走する、あなたの「パーソナル・エージェント」

チェックをした求人数:0

38件中 / 1~10件を表示