PwCあらた有限責任監査法人

第1回:チャレンジしなければ生き残れない

PwCあらた有限責任監査法人
パートナー 梅木 典子
PROFILE

一橋大学商学部在学中に公認会計士試験に合格し、大手監査法人に入社。国内企業・外資系企業の会計監査に従事。2006年にPwC(プライスウォーターハウスクーパース)のメンバーファームである「あらた監査法人」に入社。現在は、金融機関向けに会計アドバイザリー業務・会計監査業務を提供しており、会計専門家として20年以上の経験を有する。財務報告アドバイザリー部門の人事責任者の他、PwC Japanネットワーク全体のダイバーシティ推進、企業文化推進、コーポレート・レスポンシビリティー活動推進の責任者を務める。

目次
  1. -机上の勉強だけでなく実務経験から得たスキルが重要
  2. -国内外を結び付け“One PwC”として顧客と向き合う
  3. -「監査法人=会計監査」は昔の話。幅広い業務は今も拡大中
国内外を結び付け“One PwC”として顧客と向き合う
ありがとうございます。それでは話題を変えまして、組織全体についてお伺いします。あらた監査法人といえば一般にBig4の一角と認識されておりますが、他の3法人と比べてどんな特色があるか、また今後どういう形で成長していこうと考えているか、そのあたりについて伺えますでしょうか。
梅木
どの大手法人も海外のネットワークはお持ちだと思うのですが、そのレベルが法人によって異なるという点が一番アピールしたいところです。私共PwCあらた監査法人はPwC(プライスウォーターハウスクーパース)との強固なネットワークを持っておりまして、実際にグローバルのPwCメンバーと日本のメンバーが連携しながら業務を遂行するということが頻繁に行われています。これは実際にやろうとすると、日本と海外で監査のメソドロジーが違ったりアプローチの仕方が微妙に異なったり、ということが起こりがちなのですが、あらた監査法人はグローバルのPwCが使っている監査のメソドロジーをそのまま使っていますし人材の行き来も盛んですので、こうした心配がありません。

最近は企業が置かれている環境が劇的に変化していて、それに伴い経営陣が抱えている課題やリスクも多様化しています。プロフェッショナルファームとしてもそれにどう応えていくかということが試されているわけですが、そうした最先端のアドバイザリーの知見というのは、すでに海外に先行事例があるケースが多いものです。そこでPwCでは、日本でのプロジェクトにも積極的にグローバルのメンバーを招聘し、彼らが持っているナレッジや経験を共有してもらって高度なサービスが提供出来るような体制をとっています。

また、私共のネットワークには、アシュアランス業務を行うあらた監査法人と京都監査法人、経営戦略立案やM&Aアドバイザリー等を専門に行うコンサルティング部門であるプライスウォーターハウスクーパース株式会社そして税理士法人がありますが、これらが実際にOne PwCとしてチームを組んでサービスを提供しているところも大きな特徴です。
グローバルとの結びつき、国内ネットワークファームとの結びつき、その両方が強いというのが特徴なのですね。そのことによってどんなメリットをクライアントに提供出来るとお考えでしょうか。
PwCあらた有限責任監査法人梅木典子氏インタビューカット2
梅木
一番のメリットは、ある個別の課題に対してサポートが必要となった時に、その部分だけでなく付随する周辺業務についてもトータルでアドバイスが出来ること、課題解決のための支援がワンストップで提供出来ることだと思います。監査法人の仕事はここまで、と限定してしまうと、クライアントは周辺業務に対するサポートにまた別のアドバイザリー会社を連れてこなければならなくなります。しかし、やはり普段から一緒に仕事をしていない企業同士がチームを組んでも上手くいかない部分が出てきてしまうのが一般的です。その点、PwCでは日常的にグループファームのメンバーがひとつのチームとして仕事をしています。例えば関係部署が非常に多くて緻密なスケジュール管理が必要な案件であれば、プロジェクトマネジメントに長けているコンサルタントをプライスウォーターハウスクーパース株式会社から呼んでメンバーに入ってもらおう、というように必要なスキルセットを持ったその道のプロたちをニーズに合わせて取り揃えてサービスを提供することが出来ます。この点は、これまでに多くのクライアントに非常に高い評価をいただいております。
様々な課題解決に向けての窓口がひとつで済む、ということですね。
梅木
そうですね。それと、こうした結びつきはファームで働いているメンバーにとってもすごく大きな魅力になると思っています。監査法人に入所して監査業務しかやらない、ということではなく、例えばコンサルティング部門のプロジェクトで公認会計士が必要だということになれば、そのプロジェクトにあらた監査法人から会計士をアサインするというクロスアサインが普通に行われます。そうすると、自分が所属している部門とは違った仕事のやり方、別のPwCの姿というのを目の当たりにして、グループの業務の広がりを感じてもらえると思います。あらた監査法人では1年以上勤務したスタッフは誰でも、部門、あるいは法人をまたいだ異動の希望を申請する機会が与えられます。実際にその制度を利用して監査法人からプライスウォーターハウスクーパース株式会社のコンサルティング部門に異動し、新たなキャリアを築いているメンバーもおります。私自身、会計士も新しいものにどんどんチャレンジしていかないと生き残れないと思っていますが、そういう機会を提供できるという意味でPwCは大きなアドバンテージを持っているのではないでしょうか。もちろん、まずは自分のフィールドで専門家としてのスキルを確立すること重要ですが、その先の可能性は無限にあると思います。自分から積極的に手を挙げていただいて、本当に自分がやりたいものは何かというのを見つけて成長していっていただきたいと思います。

この企業で現在募集中のポジション情報

企業プロフィール

PwCあらた有限責任監査法人

グローバルなプロフェッショナルファームであるプライスウォーターハウスクーパースの手法と実務を、日本の市場環境に適した形で提供している監査法人。国際財務報告基準(IFRS)の導入、財務報告に係る内部統制、また株式公開に関する助言等、一般的なイメージにとらわれない幅広い分野でクライアントを支援している。

当サイト内のPwCあらた有限責任監査法人 企業情報も、ぜひご覧ください。

関連記事

求人検索

絞り込み検索

業務内容

年収

こだわり条件

キャリアレベル

雇用形態

  • 金融機関/金融プロフェッショナル
    選択中
  • コンサルティングファーム
    選択中
  • スタートアップ/ベンチャー企業
    選択中
  • 事業会社(マネジメント/M&A関連)
    選択中
フリーワードから求人を探す