金融商品仲介企業のリテール営業から、日系証券会社のリテール営業へ転職されたD・Tさん(20代)のご経歴や活動内容をご紹介いたします。アンテロープをお選びいただいた理由やご本人からのメッセージも、あわせてご紹介いたします。
D・Tさんは金融商品仲介のベンチャー企業でリテール営業の業務に従事しておりましたが、顧客ファーストを実現したいという想いが強くなり転職を決意しました。
学生時代から個人的に株式投資に触れていたため、証券業界を志望していました。その中でも当時担当していただいた他社エージェントの方にIFA事業を勧められ、前職に入社しました。IFA事業者の中でも前職はベンチャー企業であったため、会社の利益を優先する場面が多く、顧客本位の営業が叶う環境で働きたい気持ちが強くなり転職を希望しました。
転職エージェントとしてアンテロープを選んだ理由をお聞かせください。
次の職場でも金融業界を志望しており、金融業界に強い転職サイトを探していたところアンテロープを見つけ登録しました。数多くの素晴らしい紹介実績が掲載されており、「ここのエージェントの方から今後の転職活動について意見を伺ってみたい」という意味も含め登録しました。
アンテロープのサービスで有益だと思われたのは、どんな部分だったでしょうか。
一番有益だと感じたのは、「金融業界出身であるからこそできる意見をいただけた」という点です。他社のエージェントにも登録していたのですが、私が抱いている将来像へ近づくためには、今どのポジションにつきどのような業務経験が必要なのか、一番真摯にアドバイスをしていただいたのがアンテロープであると感じました。時には厳しく忌憚のない意見を言っていただけたことが逆に信頼へ繋がり、私と一番密に向き合ってもらえたと感じています。
新しいフィールドで、今後どのように活躍されたいとお考えですか?
まずは、商品のリスク性が前職とは全く異なるので商品にいち早く適応していきたいです。営業面に関しては、前職の経験を活かし、リテール営業としてお客様の資産を守りつつ、しっかり成績を残したいと考えています。のちに投資銀行部門へ異動し、機関投資家へ向けた販売など専門的なスキルを習得したいと考えていいます。
「漠然としたキャリアプランはあるけれども、そのためにどう動けばいいかわからない」という方にはとてもお勧めです。私自身もそうだったのですが、将来像へ近づくために必要なことを事細かくアドバイスしてもらえます。エージェントと話し合いを繰り返すことによって、今何をするべきなのかが明確に見えてくるため、自分を見つめ直すきっかけにもなると思います。
この事例を担当したのは、
弊社コンサルタントの岡田真奈です
早稲田大学教育学部卒。新卒で三井住友銀行入行。個人富裕層および中小企業営業を経験。採用面接や人材開発にも携わる。その後野村證券にて証券セカンダリーセールスを経験。通算約13年間金融業界の業務を経験。自身がキャリアに悩んだ経験と、経営者の人材に関する悩みを目の当たりにした経験から、個人のキャリア構築に貢献し、企業を人材面からチアアップしたいという思いでアンテロープに参画。
【担当領域/実績】
アセットマネジメント、不動産金融、銀行、証券会社セカンダリーなどを担当。金融機関における業務経験をもとに、金融機関勤務の方々のキャリア支援に強みを持つ。国家資格キャリアコンサルタント。
前職までのご経歴と、転職の背景にあった思いなどについて教えていただけますでしょうか。