Big4系監査法人の監査業務から、Big4系FASのコーポレートファイナンスへ転職されたK・Hさん(20代)のご経歴や活動内容をご紹介いたします。アンテロープをお選びいただいた理由やご本人からのメッセージも、あわせてご紹介いたします。
K・Hさんは新卒で監査法人に入社し、監査業務に携わっておりましたが、自身の専門性をM&A業界で高めていきたいという想いが強くなり転職を決意しました。

大学在学中に公認会計士試験に合格し、卒業後監査法人に就職し現在に至ります。監査法人では中小規模の金融関連クライアントへの監査業務に従事しました。M&Aにより大きく成長するクライアントを目の当たりにし、よりクライアントに近い視点でより専門性を高めたいという思いからM&A業界への転職を決意しました。

転職エージェントとしてアンテロープを選んだ理由をお聞かせください。

M&A業界に興味を持ち様々書籍を手に取る中で、『コンサルが「次に目指す」PEファンドの世界』を読みアンテロープを知りました。その後実際に転職を決意した際に様々なエージェントを調べる中でも、自分の志望するM&A業界に強みを持っていると認識したため登録を決めました。

アンテロープのサービスで有益だと思われたのは、どんな部分だったでしょうか。

登録直後は業界に対する知識が浅い状態だった私に対して、的確かつ視野が広がるアドバイスをいただいたことにより結果的に後悔の残らない転職ができたと感じています。また書類の添削や面談対策はもちろんのこと、深い業界理解やクライアントとのリレーションシップに基づく的確なアドバイスが印象的でした。

新しいフィールドで、今後どのように活躍されたいとお考えですか?

監査法人で身に着けた会計・監査に関するハードスキルはもちろんのこと、コミュニケーション、マネジメントといったソフトスキルを総動員することで活躍したいと考えています。業務内容としてはFA、バリュエーション、モデリングを実施し専門性を身に着け、企業の変革期をサポートできる人材を目指したいと考えております。
転職活動を通じて、FAS、投資銀行をはじめM&A業界には様々プレイヤーが存在し、さらにその中から自分に合った会社を見つけることは非常に困難であるということを実感しました。そのため業界に対する深い知見と親身なサポート体制を有するエージェントに相談することが転職成功の第一歩になると考えています。
この事例を担当したのは、
弊社コンサルタントの光法凌です

明治大学法学部卒。新卒で大手証券会社へ入社。主に中小企業および経営者個人の資産運用コンサルティングを担当。その後外資系生命保険会社へ転職し、営業所長として採用・管理業務も経験。8年超の金融領域での経験を経て、個人のキャリア形成と企業の人材における課題を両面で解決したいという想いに至り、アンテロープに参画。
【担当領域/実績】
金融領域担当。PEファンド、VC、投資銀行、アセットマネジメントの営業関連ポジション中心。またスタートアップ・事業会社の経営人材ポジションも支援。
前職までのご経歴と、転職の背景にあった思いなどについて教えていただけますでしょうか。