日系証券会社のミドルオフィス業務から、日系アセットマネジメント会社のミドルオフィス業務へ転職されたS・Tさん(30代)のご経歴や活動内容をご紹介いたします。アンテロープをお選びいただいた理由やご本人からのメッセージも、あわせてご紹介いたします。

前職では証券会社のグローバルマーケット部門のデリバティブ取引に係る約定管理等、ミドルオフィス業務に従事しておりました。日系企業でありながら、部員の3分の1程度は海外の方であるかつ、日常的に海外部署とのやり取りがメインであるという非常にグローバルで成長できる環境でした。しかしながら、証券会社の前に資産管理銀行にて投信計理に長年携わっていた経験があり、自身のキャリアの目標として、いつかアセマネで働きたいという思いが常にあったため転職を決意しました。

転職エージェントとしてアンテロープを選んだ理由をお聞かせください。

金融業界の転職に強いこと、自分の周りでアンテロープで転職活動を成功させた人が多かったため登録いたしました。前職へ転職をした際もアンテロープにお世話になっており、安心感があったため、今回の転職においても迷わずアンテロープに決めました。

アンテロープのサービスで有益だと思われたのは、どんな部分だったでしょうか。

とにかくエージェントの方が親身になって志望理由や面接のアドバイスをしてくださるところです。ストーリー性、一貫性のある志望理由を一緒に考えてくださるので、面接では説得力のあるアピールができたと思っております。

新しいフィールドではどのような仕事をして、どんなことをお感じになっていますか?

アセットマネジメントの運用部門にて、対外情報ベンダーと指数データ利用契約業務を行ったり、分配金案の策定、ファンド受付日の管理、運用計画体制の管理等、ファンド運営全般に関わる業務を行っております。多岐に渡っているので、非常に多くの事が学べてやりがいがあります。
なぜアセマネで働きたいのか、もしご縁があって入社できたら、自分のこれまでのスキルを活かしてどのような貢献ができるのかを明確に伝えられるよう、しっかりと志望理由を準備してください。企業のホームページや関連するニュースがあればチェックし、面接時にも話題にしてみてください。企業側へのアピールにもなるはずです。
この事例を担当したのは、
弊社コンサルタントの鈴木勝則です

中央大学理工学部卒。新卒でシティバンク、エヌ・エイに入社し、外国為替カスタマーディーラーとしてトップティアの事業法人や金融法人を担当。後に同行プライベートバンキング部門に異動し、投資カウンセラーとして個人富裕層顧客にも対応。その後カナダ・ロイヤル銀行にて再び大手法人顧客への外国為替のセールスに従事。四半世紀に亘り、金融業界で多様な顧客と国際金融市場との架け橋役を担ってきたが、テーマを社会で最も重要な「人」に変え、向上心を持つプロフェッショナルと人材を求める企業との架け橋となるべくアンテロープに参画。
【担当領域/実績】
資産運用会社(アセットマネジメント)、プライベートバンク、銀行・証券のグローバルマーケッツ部門等、資産運用部門や市場部門を中心に担当。金融業界での長年のキャリアをベースとした情報とネットワークで、幅広い年齢層の転職をサポートしている。
前職までのご経歴と、転職の背景にあった思いなどについて教えていただけますでしょうか。