転職成功体験記「日系不動産投資会社から外資系不動産投資会社へ」

日系不動産投資会社の経営企画から、外資系不動産投資会社のファンドマネージャーへ転職されたB・Tさん(40代)のご経歴や活動内容をご紹介いたします。アンテロープをお選びいただいた理由やご本人からのメッセージも、あわせてご紹介いたします。

B・Tさん(40代/男性)私立大学大学院卒
BEFORE
[経営企画]日系不動産投資会社
AFTER
[ファンドマネージャー]外資系不動産投資会社

B・Tさんは現職で経営企画業務に携わっておりましたが、将来のキャリアパスと自身の価値観を考慮して、新たなチャレンジを求め転職することを決めました。

担当コンサルタント:渡邉

前職までのご経歴と、転職の背景にあった思いなどについて教えていただけますでしょうか。

B・Tさん

現職でも仕事に対するやりがいや面白さは感じておりましたが、今後の10年〜20年は自分自身、そして家族にとっても非常に大切な時間になると考えるようになりました。その中で改めて将来を見据えたとき、現職におけるキャリア観やビジネスの志向が、自分の価値観や目指す方向と異なると感じるようになり、新たな環境を求めて転職を決意いたしました。

担当コンサルタント:渡邉

転職エージェントとしてアンテロープを選んだ理由をお聞かせください。

B・Tさん

小倉代表との出会いの経緯は正確には記憶しておりませんが、たしか当時の会社の同期から評判を聞き、そのご縁で登録させていただいたのではないかと記憶しております。

担当コンサルタント:渡邉

アンテロープのサービスで有益だと思われたのは、どんな部分だったでしょうか。

B・Tさん

無差別に案件を紹介されるのではなく、自分に合いそうな案件をしっかりと選定した上でご提案いただける点に、非常に信頼感を抱きました。実際、今回ご縁があった企業とは別にはなりましたが、私がオーナー企業に勤務している背景や、オーナーと会社双方のバランスを意識した業務姿勢を評価いただき、オーナー企業の経営企画ポジションなど、適性に合致すると思われる案件をご紹介いただきました。

担当コンサルタント:渡邉

転職を成功させ、次のフィールドではどのように活躍したいと思っていますか。

B・Tさん

新しい職場で出会う人を大切にし、グローバルに投資家とコミュニケーションし、社内外で認められる存在になりたいと思います。日々の業務を通じ、自身のキャリア価値を高めつつ、会社に利益をもたらすよう最大限努力していきたいです。

B・Tさんからのメッセージ

狭い業界ではありますが、オフマーケット取引が多い業界でもあり、今後ITやAIの進化があったとしても生き残れる可能性のある仕事ではないかと思います。そのため、人の関係が大切になることから、どこにいて、誰と接していても、目の前の会社や人はいつか自身のお客さまや仲間になるかもしれませんので、目の前の方を大切にする意識を持っておくといいかもしれません。

この事例を担当したのは、
弊社コンサルタントの渡邉一也です

渡邉 一也/ Watanabe Kazuya
【経歴】
成蹊大学法学部卒。地域金融機関にて法人や個人顧客を担当。与信業務・受信業務を通じて10年にわたり地域の発展に寄与。その後、大手邦銀にて10年間、住宅ローンコンサルタントとして個人顧客ならびに業者向けセールスを行う。20年以上に渡り顧客に金融商品を提供しながら信頼関係の構築に注力してきた経験を、人財というもっとも重要なリソースをクライアントに提供することに注ぐべくアンテロープに参画。

【担当領域/実績】
銀行の金融市場部門、資産運用会社(アセットマネジメント)、不動産金融領域を中心に担当。金融業界でのキャリアをベースとしたネットワークで、幅広い年齢層の転職をサポートしている。
NIKKEI HR AGENT AWARDS 2019金融部門 受賞