不動産業界におけるSTOの台頭

2023-12-07 執筆者:渡邉 一也

不動産業界においてSTO(Security Token Offering)は、不動産資産を証券化されたトークンに変換し、投資家がそれらのトークンを購入することにより、不動産資産に投資する方法です。

不動産資産は、従来の不動産投資の形態では、投資家に高いリターンを提供することができましたが、大量の資金が必要であり流動性にも限界があります。
しかしSTOという方法を使用することで不動産資産を証券化されたトークンに変換することにより、小口投資家でも不動産資産に投資することができるようになり、流動性が大きく向上することが期待されます。

不動産業界におけるSTOの利点は、大量の資金調達が可能であることです。
不動産資産のSTOにより、大量の投資家から資金を調達することができます。
また、不動産資産を証券化することで、流動性を向上させることができ、投資家にとっても不動産資産を容易に売買できるようになるという利点があります。

一方でSTOにはいくつかの課題もあります。
STOは規制当局の承認が必要であり、そのために時間がかかることがあります。
また証券化されたトークンが新しい技術であるため、投資家の間での理解度が低く、そのために投資家の理解を得ることから始める必要があります。

また、STOを行うにあたり、不動産資産を証券化するための技術的な問題もあります。
不動産資産を証券化するためには、不動産資産のオンライン化が必要であり、そのためには、不動産資産の情報管理システムを整備する必要もあります。

ソフト面においてもハード面においても不動産業界においてSTOを普及させるにはまだまだ解決しなければ課題があるのは事実ですが、最近では、不動産会社がSTOを使用して、不動産に対する投資家の興味を引き出すために多数のトークン化された不動産資産を発行する試みが行われています。
これによって不動産に投資するための敷居が低くなり、新しい市場が形成される可能性があります。

皆さんがもし、このSTOの普及に興味を持っているのであれば、その転職をぜひAntelopeで成し遂げてみませんか?

渡邉 一也 / Kazuya Watanabe
【経歴】
成蹊大学法学部卒。地域金融機関にて法人や個人顧客を担当。与信業務・受信業務を通じて10年にわたり地域の発展に寄与。その後、大手邦銀にて10年間、住宅ローンコンサルタントとして個人顧客ならびに業者向けセールスを行う。20年以上に渡り顧客に金融商品を提供しながら信頼関係の構築に注力してきた経験を、人財というもっとも重要なリソースをクライアントに提供することに注ぐべくアンテロープに参画。

【担当領域/実績】
銀行の金融市場部門、資産運用会社(アセットマネジメント)、不動産金融領域を中心に担当。金融業界でのキャリアをベースとしたネットワークで、幅広い年齢層の転職をサポートしている。
NIKKEI HR AGENT AWARDS 2019金融部門 受賞