SI(System Integrator)
システムインテグレーター。クライアント企業の業務内容を分析し、最適と思われる情報システムの提案から設計・構築・運用までを一手に受ける。
“Integration”には「統合」や「融合」という意味があり、本来のシステムインテグレーションとは個別のシステムをひとつに統合し、整合性を持たせながら個々の機能が正しく働くように完成させる業務を指していた。しかしこれはIT分野における実作業として、複数の汎用パッケージソフトやハードウエアを統合させてひとつのシステムを創り上げることが多かったため、「情報システムを包括的に提供・管理するIT事業者」としてSIという名称が定着した。
なお、2000年代前半頃までは「IT価値の創造性の高さ=独創的で高度な技術力」を強調したいIT事業者が「SI企業」と自称して他社との差別化を印象付ける事例も見受けられた。