Angel Bridge

第1回:VCとスタートアップ、ともに進む先にある“結晶”

Angel Bridge
(写真右)河西 佑太郎 Angel Bridge代表パートナー (中)高野 六月 Heartseed取締役CFO (左)安井 季久央 Heartseed取締役COO
PROFILE

(河西)東京大学大学院農学系研究科修了。ゴールドマン・サックス証券投資銀行部門に入社しM&Aアドバイザリー業務に携わった後、ベインキャピタルにてPE投資に従事。その後ユニゾン・キャピタルでの成長企業投資を経て、2015年にAngel Bridge設立。
(高野)早稲田大学政治学部政治学科卒業。三井物産に入社し、リスク管理、船舶営業などを手掛ける。中国駐在から帰国後に投資業務に携わるようになり、シリコンバレーの子会社にてVC業務も経験。その後欧州バイオテック等でCFOを歴任した後、2020年よりHeartseed取締役CFO。
(安井)東京大学大学院薬学系研究科修士課程修了。ベイン・アンド・カンパニーに入社し、戦略コンサルタントとして多数のプロジェクトに携わった後、ヤンセンファーマ、アッヴィと2社の外資系製薬会社にて事業開発やマーケティング等を手掛ける。2019年よりHeartseed取締役COO。

目次
  1. -大学医学部発のiPS細胞バイオベンチャーを立ち上げ
  2. -不安があるから動かない、それでは新しいものは生まれない
  3. -「この会社の成熟度であれば、自分はいらないのではないか」
  4. -乗り越えるべき壁が高いほど達成感がある
大学医学部発のiPS細胞バイオベンチャーを立ち上げ
革新的なイノベーションをもとに社会課題の解決を目指すスタートアップと、それをファイナンスとビジネスの両面からサポートするベンチャーキャピタル。日本経済が再浮揚するには、この両輪をうまくかみ合わせてトライ&エラーの速度を上げていくことが欠かせません。今回のインタビューではVCとその投資先企業の双方のリーダーに揃ってご登場いただき、実際に両者がどんな関係性で何を行っているのかを、具体的な事例とともに詳細に語っていただきました。VCがどのようにスタートアップを支援しているのか、そのスタートアップの経営人材はどんな魅力を持っているのか、それらを同時に感じ取れる貴重なエピソードが満載です。
まずはそれぞれの会社をご紹介いただけますでしょうか。
安井
我々Heartseed株式会社は「iPS細胞の可能性を解き放つ」ということを目標に見据え、まずは心臓病治療に取り組みながら様々な疾患の革新的治療の開発を目指している、慶應大学医学部発のバイオベンチャーです。世界有数の製薬企業である「Novo Nordisk」と提携しており、すでに治験も進めています。iPS細胞という日本発の技術をベースに、世界で初めての抜本的な治療法をグローバルに展開したいと思っています。

Angel Bridge河西氏
河西
Angel Bridgeは2015年に設立した独立系のベンチャーキャピタルです。現在のファンドサイズは約150億円で、将来大きなビジネスになるようなスタートアップに対してシード~アーリーという比較的早いステージから投資を行い、ファイナンスとビジネスの両面から成長を支援しています。
ありがとうございます。続いて、皆様のバックグラウンドをお聞きしたいと思います。
高野
早稲田大学を卒業して2004年に三井物産に入社しました。リスク管理、原油タンカーなどの船舶営業、中国拠点の経営管理などを経験した後に、企業投資部に異動になりました。2013年からは米・シリコンバレーでベンチャーキャピタルの仕事をさせていただきまして、そこで初めて創薬ベンチャーやメディカルデバイスに関する知見に触れることになりました。帰国した後もグロース投資やハンズオン支援などを行っていましたが、2018年に三井物産傘下VCの投資先であったベルギーのバイオベンチャーにてGroup CFO兼日本支店長を、もう1社遺伝子解析の会社でCFOを経験してから、Heartseedにジョインしました。最初は管理部門担当の取締役として入り、その後攻めのCFOに特化してファイナンス全体を統括するような仕事をしています。

安井
大学院在籍時から研究者になるのではなくビジネスに携わりたいと思っていたのと、自分は怠け者だという自覚があったので(笑)、無理やり厳しい環境に身を置いた方がいいだろうと思ったという理由から、新卒でコンサルティング業界に入りました。何とかコンサルタントとして独り立ち出来るようになってきて、あるプロジェクトで相当の達成感があったのをきっかけに他のことがやってみたいと思うようになり、外資系製薬会社に転職しました。1年ほどでまた別の製薬会社に移り、事業開発・ポートフォリオマネジメント、コマーシャルディベロップメント、事業部長など様々なポジションを経験したころ、河西さんからお話をいただいてHeartseedに参画し今に至るという経歴です。

河西
私は大学院で稲の遺伝子組み換えの研究をしていまして、その時にバイオ関連の土地勘を培いました。卒業後は外資系投資銀行に入り、その後ベインキャピタルに転職しました。2年間のMBA留学をはさんで帰国後はユニゾン・キャピタルに入社し、投資実務を手掛けていました。結果的にバイアウトファンドに属している期間が長かったのですが、同じ投資家という立場でも100を200にするより0から1、あるいは1から10といったように新しいものを生み出したいという思いがありましたので、2015年に独立しAngel Bridgeを設立しました。
Angel BridgeがHeartseedへ投資を行うまでのいきさつはどういったものだったのでしょうか。
河西
私の友人が慶應の医学部におりまして、彼にVCを立ち上げたという話をした際に「大学で眠る技術を掘り起こして事業化し、世界に通用する製品事業にしていきたい」という構想を伝えたところ、それならばということで世界的に見てもトップレベルを走っている再生医療の研究者を紹介してもらうことになりました。その中のお一人が、現在Heartseed代表取締役社長の福田恵一教授(当時)でした。福田教授の再生医療研究はすでに実用化に耐えうるステージまで到達していたことと、ご本人に「何が何でもこれを世に出したい」という情熱があったことから、ビジネスパートナーとして一緒にやりましょうということになり、Angel Bridgeが資金提供する形でHeartseedという会社を設立しました。

この企業で現在募集中のポジション情報

企業プロフィール

Angel Bridge

日本発のメガベンチャー創出をミッションに掲げる、2015年設立の独立系ハンズオン型ベンチャーキャピタル。投資対象はシード~アーリーステージのスタートアップで、特に大学発ベンチャー、ディープテック、ITサービスといったセクターに強みを持つ。ファンド総額は152億円で、すでに31社79億円の投資を実行している(2023年9月現在)。

当サイト内のAngel Bridge 企業情報も、ぜひご覧ください。

関連記事

求人検索

絞り込み検索

業務内容

年収

こだわり条件

キャリアレベル

雇用形態

  • 金融機関/金融プロフェッショナル
    選択中
  • コンサルティングファーム
    選択中
  • スタートアップ/ベンチャー企業
    選択中
  • 事業会社(マネジメント/M&A関連)
    選択中
フリーワードから求人を探す