アリックスパートナーズ

第1回:会社として大きな一手を仕掛けたい時に必要とされるファーム

アリックスパートナーズ
(写真左)愛場 悠介 パートナー(中)植地 卓郎 パートナー&マネージングディレクター、日本代表(右)渡邊 芳信 シニアバイスプレジデント
PROFILE

(愛場)筑波大学社会学類を卒業後、新卒で総合系コンサルファームに入社。2011年から米国オフィスに在籍し、デューデリジェンスやPEファンド投資先のバリューアップなどに携わる。2014年に帰国後、PMIやPEファンド投資先向けバリューアップを担当するチームのリードなどを歴任した後、2023年にアリックスパートナーズに参画。
(植地)東京大学経済学部を卒業後、三和銀行でキャリアをスタートし、MBA留学を経て、戦略系コンサルファームに入社。その後、米系PEのベスターキャピタル勤務を経て2009年にアリックスパートナーズに入社。その後、戦略系コンサルファームのMD&パートナーとして企業変革部門の責任者を務めた後、アリックスパートナーズに再入社。2024年より現職。
(渡邊)東京大学法学部・公共政策大学院修了後、2014年に新卒で戦略系コンサルファームに入社。自動車・製造業を中心に事業計画策定支援、デューデリジェンス、PMI、PEファンド投資先バリューアップなどに従事。2021年、アリックスパートナーズに参画し、自動車製造業チームのコアメンバーとして、戦略策定から実行までを幅広く支援。

目次
  1. -常駐先では若手でも果たす役割はかなり広い
  2. -世界中がワンチームで動く真のグローバルファーム
  3. -コンサルタントとして現場にこだわる人がフィットする
  4. -経営者への登竜門といえるような仕事が出来る環境
コンサルタントとして現場にこだわる人がフィットする
今後どんな方にご入社いただきたいか、求める人物像を教えてください。
植地
マインド面では、アントレプレナーシップを持っているかどうかが大事なポイントです。例えば、日々の変化で計画通りにはいかなくても、最終的なゴールを達成するために、元々描いていたプランを柔軟に変更し、そのプロセスを楽しむことができるような方を求めています。また、弊社のコアバリューにもありますが、チームワークや常識が大切になります。現場にひとりで常駐し顧客企業の従業員の方々を説得しようという時には、フェアネスや透明性などの常識感が重要になってきます。

アリックスパートナーズ渡邊氏インタビューカット
渡邊
私自身、前職と比較して人とのコミュニケーションに割く時間が圧倒的に増えました。資料を作りこむというよりはアクションに繋げて結果を出すというのが重要な仕事なので、そういった仕事の仕方に興味を持てる方が良いと思います。特にマネジメント層の方と話す機会が増えるので、日々一定の緊張感の中でのコミュニケーションをしていく、そんな環境を楽しめる方がフィットすると思います。

愛場
ハンズオンの要素や現場感を楽しみたい方が良いと思います。多くのファームは成長し大きくなる中で、シニアになるにつれ現場から離れていくことが多いと思います。私もそうでしたが、職位が上がるほどお客様に使う時間よりも社内に使う時間の方が増えていってしまう傾向にあります。アリックスパートナーズでは、シニアになっても現場に頻繁に出ていきますし、前職と比べると圧倒的にお客様に使える時間が長いです。私はコンサルティングファームの経営に関わりたい、というよりはお客様を向いたコンサルタントでありたかったですし、コンサルティングの仕事が好きなので続けてきました。それを今アリックスパートナーズで体現できていると思います。もちろん、自社の成長に資する活動も行いますが、それ以上にコンサルタントとして現場に行き、お客様の会社を良くするということを好まれる方が良いのではと思います。

植地
付け加えますと、コンフリクトを恐れないことも大事です。事業再生など難易度の高い案件では満場一致の合意を得られない機会が当然にあり、そういうケースでは、私たちがコンフリクトをマネージすることを期待されます。この部分は、再生ファームを出自とするアリックスパートナーズのDNAであり、時には身を切るような厳しい意思決定を、さまざまなコンフリクトをこなしながら促していくケースも少なくないです。大変な分、成功した時のやりがいも格別ですから、そういう過程を楽しんでいただける方に参画いただきたいです。
望ましいハードスキルについてはいかがでしょうか。
植地
セクターとしては「自動車と製造業」「テクノロジー」「消費財と小売」が大きな軸となっていて、そこに全体をカバーする「プライベートエクイティ」が加わり、基本3プラス1という考え方です。ファンクション面では製造やSCMなどの「オペレーション」、組織や人事制度などを扱う「組織人事」、営業生産性向上などの「グロース」、そして「M&A」というのが大きな枠組みとなります。メンバーは上記のいくつかにチェックがつけられるような経験を積んでいることが多く、ご入社いただく方にも全部ではなくともどこかにエッジを持っておられると嬉しいです。また、若い方であれば、ポテンシャル採用もあります。
入社後すぐにセクターやファンクションなどのタグ付けはされますか。
愛場
メジャーとマイナーという考え方があり、私の場合はメジャー軸がPEで、マイナー軸がM&Aとファンクションです。入社時にはその方の専門性をもとに、メジャーとマイナーをどう決めていくかという話をさせていただきます。

植地
その通りです。一方で、その領域から一歩も動かないという話ではなく、ある程度専門性を固めておくことで社内のネットワークを作りやすいという背景から行っている面もあります。まずはどこかの領域に所属し、社内の仲間を増やし、専門性を高め、社内外のネットワークを広げていく、という形でキャリア形成を行っている社員が多いです。

この企業で現在募集中のポジション情報

企業プロフィール

アリックスパートナーズ

目に見える成果(企業価値の向上)にコミットし、「難局」に挑むお客様の構造改革・ターンアラウンドをハンズオンで支援するグローバルコンサルティングファーム。元々の強みであるターンアラウンド&リストラクチャリングのほか、業績改善、リスクアドバイザリー(エコノミックコンサルティング、不正調査、移転価格など)、デジタル(Cyber DD、リスク評価、デジタル戦略など)、コーポレートストラテジー&トランスフォーメーション(リーダーシップ開発、組織改革など)までサービスは拡大している。世界各国に27の拠点、2800名のプロフェッショナルが在籍しており、中でもアジア地域は直近2年で2倍に成長している。

当サイト内のアリックスパートナーズ 企業情報も、ぜひご覧ください。

関連記事

求人検索

絞り込み検索

業務内容

年収

こだわり条件

キャリアレベル

雇用形態

  • 金融機関/金融プロフェッショナル
    選択中
  • コンサルティングファーム
    選択中
  • スタートアップ/ベンチャー企業
    選択中
  • 事業会社(マネジメント/M&A関連)
    選択中
フリーワードから求人を探す