一般社団法人ソーシャル・インベストメント・パートナーズ

第1回:社会貢献を仕事にする、という新たなキャリアの可能性

一般社団法人ソーシャル・インベストメント・パートナーズ
鈴木 栄 代表理事兼CEO
PROFILE

米・カリフォルニア工科大学化学博士号取得。新卒でマッキンゼー・アンド・カンパニーに入社し、コンサルタントとして経営戦略策定や事業成長支援に携わる。その後、大手IT企業やスタートアップでの就業を経て、再度マッキンゼーに入社し、12年間従事。パートナーとなった後、2013年からKKRキャップストーンに転職し、マネージングディレクターとして、投資先企業の成長と変革を支援。2019年7月よりSIPの代表理事兼CEOに就任。

目次
  1. -社会課題の解決にビジネスの視点を取り入れる
  2. -金銭的リターンをともなうエグジットではなく「卒業」を目指す
  3. -社会貢献=低報酬、という風潮には異議あり
社会貢献=低報酬、という風潮には異議あり
SIPのような場所で力を尽くしてみたいというプロフェッショナル人材は少なくないと思いますが、実際には現職との報酬面の乖離がネックになることも多いのではないかと推察されます。この点についての鈴木さんのご意見を伺えますか?
鈴木
先ほどの日米ボランティア観の違いでも触れたように、社会貢献に携わるのであれば金銭的な見返りを求めるべきではないという風潮もありますが、私はこの見解には同意できません。この仕事に従事する人々が持つ社会貢献の重要性を強く感じているからこそ、高いスキルを持った方に参画いただくなら、彼らが一般企業で得ている報酬と同等のものを受けるべきだと考えています。しかしながら、現実にはそれを支えるほど十分な資金力が我々にあるわけではありませんので、今はそうしたプロフェッショナル人材が出来るだけこれまでの生活を維持できるようなレベルの報酬を提供することを目指しています。
私自身も多岐にわたるキャリアを積んできましたが、これらの経験が今の仕事で生きていると感じています。逆に、例えば子供向けや高齢者向けの事業など特定の社会課題に取り組む団体と協業することで視野が広がれば、そこで得られた豊かな知見がご自身の次のビジネスに繋がる可能性もあります。社会貢献を仕事にするということが、新たなキャリアの選択肢として世の中に一層広まっていくことを期待しています。
それでは最後に、読者の皆様へメッセージをお願いします。
SIP鈴木CEOインタビューカット3
鈴木
個人的な意見、かつ逆説的な話になりますが、社会貢献というのはそれをダイレクトに仕事にしている我々のようなスタイル以外にも様々な方法があります。例えば賛同したい活動団体にクラウドファンディングで寄付をすることやボランティアをすることも立派な貢献ですし、会社をリタイアした後で本格的にボランティアを始めてもいいでしょう。ある投資銀行の社長だった方が、引退後に営利企業のアドバイザリーと非営利団体のサポートを半々で行っていると聞いたことがありますが、これなどはまさに典型的で理想的な例です。皆さんもぜひ、少しずつ人との接点を作りながら、自分にとって最適な形で社会貢献に取り組んでみてください。その延長で、ご自身の経験やスキルをもっと直接生かしていきたい、子供たちや高齢者といった最終受益者により近い場所で貢献してみたいと思った際には、ぜひSIPの扉を叩いていただければと考えています。
本日はお忙しいところ、ありがとうございました。

※インタビュー内容、所属、タイトル等はすべて取材当時のものであり、現在と異なっている場合がございます。

この企業で現在募集中のポジション情報

企業プロフィール

一般社団法人ソーシャル・インベストメント・パートナーズ

2012年11月に日本初の本格的なベンチャー・フィランソロピー組織として設立。社会課題の解決を目指す「社会性」、革新的な解決策を生み出す「革新性」、持続可能な事業モデルとしての「事業性」を兼ね備えた社会的事業を厳選し、中長期的な資金提供と経営支援を行っている。社会的事業の成功によって社会的インパクトが最大化され、民間の資金や経営支援が循環する社会を実現することをミッションとして掲げている。

当サイト内の一般社団法人ソーシャル・インベストメント・パートナーズ 企業情報も、ぜひご覧ください。

関連記事

求人検索

絞り込み検索

業務内容

年収

こだわり条件

キャリアレベル

雇用形態

  • 金融機関/金融プロフェッショナル
    選択中
  • コンサルティングファーム
    選択中
  • スタートアップ/ベンチャー企業
    選択中
  • 事業会社(マネジメント/M&A関連)
    選択中
フリーワードから求人を探す