ジェネックスパートナーズ

第1回:目指すのは組織自体のケイパビリティを上げるコンサルティング

ジェネックスパートナーズ
發知 仁志 シニア・マネージャー(現パートナー)
PROFILE

大学工学部卒業後、研究所を経て国内系コンサルティングファームに入社。事業戦略策定、M&A戦略策定・実行支援、経営改革などのコンサルティング業務に従事。その後、医療系企業等を経て、ジェネックスパートナーズに参画。

目次
  1. -そのファームと仕事をすることで自分たちのケイパビリティが上がるか
  2. -既存人材の育成と同時に外部人材のアジャストをサポート
  3. -成果が出るまでの物事の動きのメカニズムを知ることが大事
そのファームと仕事をすることで自分たちのケイパビリティが上がるか
実行支援や目に見える成果の創出を標榜する多くのコンサルティングファームの中にあって、特にクライアント自身が自律的に改革し続けられるよう支援することにこだわっているのが「ジェネックスパートナーズ」です。今回は、最近のジェネックスにおいて大きな事業軸となりつつある“PEファンド投資先企業のバリューアップ支援”を担当されている發知様にご登場いただき、ファームとしての独自性や今後の展望、求める人材像などについて、幅広くお話しいただきました。
まずは簡単に自己紹介いただけますでしょうか。
發知
大学を卒業して研究所に短期間在籍した後、国内系のコンサルティングファームに移りました。マネージャーくらいまでコンサルティング業務に従事し、そこから投資会社の傘下にあった医療系事業会社のリーダーシップチームに参加させていただいて、主に経営企画と営業関連を管掌・主導していました。その後、ジェネックスに入社し今に至る、というキャリアになります。
転職先としてジェネックスを選ばれたのは、どんな理由からでしょうか。
發知
前職で企業経営の一端を担わせていただく中で、経営者の立場でどんなファームと仕事が出来るとうれしいか、と考えた時に答えは2つあると思いました。ひとつは当然ながら、払った対価に対してきちんとバリューが出ているか、ターゲットとしたイシューが解決されているかということ。もうひとつは、そのファームと仕事することで自分たちの組織自体のケイパビリティが上がるかどうか、ということです。お金を払って外部に課題を解決してもらうばかりで自分たちのケイパビリティが上がらないのでは、結果としていつも同じようなことを頼むようになってしまいます。そうではなく、ある問題が解決された時に組織自体も少しずつ力をつけていければ、次にはもっとレベルの高い問題について考えることが出来ます。そのように、一緒に課題に取り組むことで自分たちの出来ることが増えていく、そういうコンサルティングを意識しているファームはないかと探していたところ、友人から紹介を受けたのがジェネックスだったという流れでした。また、今では実行支援というのはコンサルティングファームのメニューとして当たり前になっていますが、ジェネックスは2002年の設立当初からずっとそれを標榜し続けていた、そこも他社と大きく違う部分だと感じました。
他社との違いというお話が出ましたが、その点を踏まえ改めてジェネックスがどういうファームなのか教えていただけますでしょうか。
ジェネックスパートナーズ發知仁志氏インタビューカット1
發知
端的に言うと、戦略策定から実行して成果が出るところまで、一貫してご支援するというコンサルティング会社です。ご支援のスタイルはクライアントの状況に合ったものを選択するので、いわゆる戦略ファームのようにレポートでの提言もしますが、やはりハンズオンで現場に常駐しクライアントとひとつのチームを作って成果を創出する、という点に一番の特徴があると思います。

通常のコンサルティングですと、何らかのテーマなりイシューなりが事前に合意されていて、その答えを出すためにプロジェクトが動きます。もちろん弊社もプロジェクトで受注するので対象となるイシューを解決するのは当然ですが、現実には実行の局面においてそのイシューから染み出るような周辺の経営課題が必ず現れてきます。それに対して、コンサルティングファーム側は今回の自分たちのスコープではないといって無視することも出来ますが、その会社の経営者は無視出来ません。我々ジェネックスは、その染み出てきた課題についてもしっかり議論し、もともとのイシューと合わせて抑え込んでいくということを基本的なフィロソフィーとしています。
他のファームとは実行支援の捉え方が異なるように思えますね。
發知
私が他ファームさんについて語ることは出来ませんが「戦略を押し付けるのではなく、それを具体的に実行に落とす部分で、ここまで膝詰めで議論してくれるファームはない」ということはよく言われます。我々は実行計画を作るところから、経営陣や現場のリーダー、場合によっては株主まで巻き込んでかなり踏み込んでいきますので、そこは違いなのかもしれませんね。
發知さんは現在、社内でどういった役割を担ってらっしゃるのでしょうか。
發知
シニア・マネージャーという役職にありますので(取材時。現在はパートナー)、新たなお客様とリレーションを作ることと、そのお客様のプロジェクトを動かしていくこと、両方を担う立場です。特にクライアントディベロップメントという点では、私の担当クライアントの半数くらいはPE関連となっておりまして、デューデリジェンスから入って100日プランや中期経営計画を作成し、バリューアップを目指した実行のご支援まで手掛けるというプラクティスを持っています。例を挙げると、外資系大手PEファンドの投資先だった金融サービスの会社では、買収直後の経営改革プランとロードマップ策定から実行局面まで、比較的ロングレンジでご支援させていただきました。クライアントの残りの半数はヘルスケア、化学・素材、IT、金融、消費財などの業界のいわゆる大企業となっていて、経営戦略策定や事業ポートフォリオの見直しといった全社トランスフォーメーションのご支援をさせていただいています。

この企業で現在募集中のポジション情報

企業プロフィール

ジェネックスパートナーズ

外資系コンサルティングファーム出身者と、GE出身者が2002年に立ち上げた総合変革ファーム。経営者の変革パートナーとしてベンチャー企業からグローバル企業まで豊富な実績を有する。2012年には国際的コンサルティングパートナーシップである「Cordence Worldwide」と提携、グローバル体制の強化を進めている。

当サイト内のジェネックスパートナーズ 企業情報も、ぜひご覧ください。

関連記事

求人検索

絞り込み検索

業務内容

年収

こだわり条件

キャリアレベル

雇用形態

  • 金融機関/金融プロフェッショナル
    選択中
  • コンサルティングファーム
    選択中
  • スタートアップ/ベンチャー企業
    選択中
  • 事業会社(マネジメント/M&A関連)
    選択中
フリーワードから求人を探す