
大学時代に起業を経験し、その時の営業先であった大手総合コンサルファームの経営者に誘われる形で新卒として入社。その後、アビームコンサルティング、EYアドバイザリー・アンド・コンサルティングでのコンサルティング業務を経て、大手グローバルファームグループの日本法人立ち上げに参画。2017年8月に独立し、Regrit Partnersを創業。
- -クライアントと社員双方に喜ばれるファームを目指し起業
- -業界もソリューションも絞らずコンサルの成長を促進
- -ブランドに頼らず自分の力でマーケットを切り開く
会社を興した時に目指していたのは、クライアントにも喜ばれ、かつ社員にも喜ばれるファームでした。クライアントの軸では、単純化していえばROIが高いプロジェクトが望ましいですよね。500万円支払っても2000万円の効果が出せれば喜んでいただけるわけです。そうしたコンサルティングはどう実現できるかと考え、選んだテーマがデジタルトランスフォーメーション(DX)でした。今となっては誰もが口にするDXですが、我々は創業1日目からずっと言い続けています。一方、働く社員の喜びという面については、コンサルタントならびにビジネスパーソンとして着実に成長できるファームであることを目指しました。特に、最近の他ファームで顕著な傾向は、大規模なシステム開発案件を受注し、大量の人材を投入するスタイルです。これはその規模の会社を経営する上では合理的な選択であると思いますが、問題は日本におけるシステム開発のほとんどがパッケージ導入に終始してしまっていることです。もちろん部分的にカスタマイズはするでしょうが、基本的にはすでに答えが用意されているものと言えます。そういったプロジェクトをいくら経験しても、コンサルタントとしてどれだけ成長できるかは疑問です。我々は、当初からパッケージありきでなく、ITをどのような課題に対し、どう利用すべきなのかという最上流の戦略部分からご支援させていただきますし、若いうちからどんどん裁量をもって仕事がしてもらいますので、コンサルタントとしての成長速度は非常に早いと思います。

具体的には、例えばある通信会社様が建設現場のIoT化を進めようとしているとなった際に、そのビジネスの構想策定からプロダクトの開発支援、マーケティング戦略の策定実行などを我々がご支援させていただいたという実績があります。また、大手ゼネコンやメーカーでDX推進室を立ち上げる、という案件も複数ありました。加えて、最近多いのが大規模な基幹システムの刷新プロジェクトです。といっても我々がシステム開発自体を行うわけではありません。「事業のあるべき姿」、それを実現する「オペレーション」と「システム」の構想といった上流部分をクライアントと一体となって推進する形をイメージいただければと思います。
現在募集中のポジション情報
- 現在、募集中のポジションはありません
注目の求人情報
- 外資系人事コンサル会社/コンサルタント
グローバルに展開する人事コンサルティングファームで若手~中堅のコンサルタントを募集【500万~1500万円】
MORE - 大手業務改革コンサルティング会社/ITコンサルタント
製造業を中心としたクライアントに対するIT改革・業務改革を提供するコンサルタントを募集【~2000万円】
MORE - 米系戦略コンサルファーム/ヘルスケアコンサルタント
歴史ある戦略系コンサルファームでヘルスケア領域のコンサルタントを積極採用中【650万~2000万円】
MORE - 外資系戦略コンサルファーム/コンサルタント
日本におけるプレゼンスはNo.1と言われる戦略ファームにてコンサルタントを募集【700万~1500万円】
MORE
企業プロフィール

Regrit Partners
多様な業種業態かつ大企業のクライアントに対し、デジタルトランスフォーメーションを軸にした事業競争力強化を支援している気鋭の独立系コンサルティングファーム。創業から一貫して急速な成長を続けている一方で、ビジョンに「1000人のCxOを輩出する企業」を掲げ、コンサル業界で一般的な年齢や職位のヒエラルキーにとらわれないプロフェッショナル人材の早期育成を目指している。
当サイト内のRegrit Partners 企業情報も、ぜひご覧ください。