Regrit Partners

第1回:個の力を磨き、CxO輩出を目指すプロフェッショナルファーム

Regrit Partners
山木 智史 代表取締役社長
PROFILE

大学時代に起業を経験し、その時の営業先であった大手総合コンサルファームの経営者に誘われる形で新卒として入社。その後、アビームコンサルティング、EYアドバイザリー・アンド・コンサルティングでのコンサルティング業務を経て、大手グローバルファームグループの日本法人立ち上げに参画。2017年8月に独立し、Regrit Partnersを創業。

目次
  1. -クライアントと社員双方に喜ばれるファームを目指し起業
  2. -業界もソリューションも絞らずコンサルの成長を促進
  3. -ブランドに頼らず自分の力でマーケットを切り開く
業界もソリューションも絞らずコンサルの成長を促進
シームレスかつフラットなカルチャーと伺っていますが、現場のコンサルタントはどういう組織構成になっているのでしょうか。
山木
当社にはインダストリーやソリューションで分けたチーム、ユニットはありません。マネージャー以上になると得意分野がある程度固まってくるので、そのケイパビリティを生かすことはありますが、スタッフクラスのうちからソリューションやインダストリーを絞ることは、私は少々危険なことだと考えています。また、ビジネスユニットを作るとどこかで利益相反が起こり、その結果、社内の意思決定スピードが遅くなってしまう場合もあります。それは結局、お客様に迷惑をかけることになるので今後もこの方針は変えずにいきたいと思っています。
そうすると、アサインメントはどのように行われるのですか。
山木
誤解を恐れずに言えば、若手に関しては基本的に本人の意向はあまり聞いていないです。というのも、私は20代のうちから仕事を選んでもあまり意味はないと思っているからです。これが例えば2次請けばかりの仕事だと、いつまでたってもお客様と直接コミュニケーションがとれないといった問題も出てきますが、弊社はプライムかつ難易度の高い案件が多いので、選り好みせずどんな案件にも取り組んでもらってすべて吸収してもらいたいと考えています。それどころか、自身を相当ストレッチする必要がある案件の方が多いので、サバイブしていければ確実に成長できます。また、若手を適度にストレッチさせることもマネジメントの仕事であると思います。
今後の成長に向けた方針などについてお聞かせいただけますでしょうか。
Regrit Partners山木氏インタビューカット2
山木
当社としては、2025年までに社員600名、売上120億円、その中で非コンサル領域を20%にするという目標を掲げています。非コンサル領域に関しては、一例ですが、海外の最新テクノロジーを活用したソリューション開発や社内から出たビジネスアイデアの事業化を実現したいと思っています。また、現在すでに社内にVCやインキュベーションの機能も持っているので、社外の事業家に対して我々から資金を提供し、ハンズオンで経営を支援していくという部分も強化していきたいと考えています。

企業プロフィール

Regrit Partners

多様な業種業態かつ大企業のクライアントに対し、デジタルトランスフォーメーションを軸にした事業競争力強化を支援している気鋭の独立系コンサルティングファーム。創業から一貫して急速な成長を続けている一方で、ビジョンに「1000人のCxOを輩出する企業」を掲げ、コンサル業界で一般的な年齢や職位のヒエラルキーにとらわれないプロフェッショナル人材の早期育成を目指している。

当サイト内のRegrit Partners 企業情報も、ぜひご覧ください。

この企業で現在募集中のポジション情報

関連記事

求人検索

絞り込み検索

業務内容

年収

こだわり条件

キャリアレベル

雇用形態

  • 金融機関/金融プロフェッショナル
    選択中
  • コンサルティングファーム
    選択中
  • スタートアップ/ベンチャー企業
    選択中
  • 事業会社(マネジメント/M&A関連)
    選択中
フリーワードから求人を探す