丸の内キャピタル

第3回:企業の潜在力を解き放ち、日本の競争力復活に貢献する

丸の内キャピタル
舩江 輝 ディレクター
PROFILE

東京大学工学部を卒業後、東京大学大学院情報理工学系研究科を修了。2007年に新卒で日興シティ証券(現シティグループ証券)に入社し、2015年まで株式アナリストとして運輸、鉄・非鉄、精密機械・半導体製造装置セクターを担当。2010年~2011年はシンプレクス・アセット・マネジメントにて、中小企業へのバリューアップ投資にも携わる。2015年からKKRにてPE投資、エンゲージメント投資、グロース投資など様々な案件を手掛ける。スタートアップ企業での事業開発責任者の経験を経て、2020年より丸の内キャピタルに参画。

目次
  1. -セルサイドアナリストからPEファンドへ転身
  2. -エキサイティングだった3社同時買収
  3. -複数領域での経験を強みに付加価値を創出していく
エキサイティングだった3社同時買収
数あるファンドの中で、丸の内キャピタルを選ばれた理由を教えてください。
舩江
投資先企業をどうバリューアップしていくかというのは、PEにとって案件獲得やリターン向上の観点で非常に重要な要素だと思っています。丸の内キャピタルは、あらゆる業種にグローバルに広がっている三菱商事の事業ネットワークというリソースを活用できる点で、他のファンドにないユニークな成長支援が出来ると考えたのがひとつの理由です。もうひとつは、個人的にもっと手掛けた案件の数を積み上げたいという希望がありました。丸の内キャピタルは外資系PEと比べて案件の規模感は小さくなりますが、一方で潜在的な案件数が多いということと、三菱グループの安心感ゆえに中小企業に投資する際に比較的スムーズに推進しやすいということから、多くの投資案件に携われると考え入社を決めました。
外資系PEと日系PEの両方で就業された経験から、あえて両者の違いや日系PEの良さを指摘するならどういった部分になるでしょうか。
舩江
外資系のグローバルファンドではバリューアップ専門とかファイナンス専門のチームを揃えているケースもありますが、丸の内キャピタルを含め日系PEでは投資チームがすべてを行うことがほとんどなので、幅広い経験を積むことが出来るという点で個人のキャリアにとって良いのではないかと考えています。また、外資系PEがラージキャップに強いのに対し、日系PEは企業価値で数百億円くらいのミッドキャップの会社がメインターゲットなので、先ほど申し上げたように潜在的な案件数は豊富にありますし、相対交渉も成立し得ると思っていますので、自分のやりたい投資アイデアを実現に結びつけることが比較的やり易いのが面白いところだと思います。
丸の内キャピタル入社以降に経験した業務内容について教えてください。
丸の内キャピタル舩江氏インタビューカット2
舩江
主に2つありまして、ひとつは既存投資先企業への関与です。投資実行からある程度時間が経っている企業なので社外取締役として入りモニタリングを中心に行っていましたが、コロナ禍においては事業が大きなダメージを受けたのでそこからの立て直しや巻き起こった重大な経営課題の解決などにも関わりました。社内外の多方面への対応に苦慮した局面もありまして、企業経営の複雑さと難しさを目の当たりにしたと同時に、株主としての責務を実感しました。
もう一つは新規投資案件で、こちらによりリソースを割いてきました。自身でのソーシング及び様々なオークションプロセスにも参加し、案件ヘッドの下で実務的にリードしていく役割を担ってきました。2022年3月には神戸製鋼と三菱マテリアルからのカーブアウト案件ということで、コベルコマテリアル銅管、神鋼メタルプロダクツ、SAMBO SHINDO(THAILAND)の3社同時買収をクロージングさせることが出来ました。各社はタイやマレーシアなどグローバルに拠点展開していて、それぞれの国に固有のイシューもあり論点が多かったことと、3社が密接に関係しあっていたために複雑な交渉になりました。売主も大企業2社ということで難航する場面もありましたが粘り強く交渉を続け、ファイナンス面でも本件ならではの工夫をしながら案件を成立させたということで、非常にエキサイティングでしたし印象深い案件になりました。
投資実行後の現在は、各拠点、各部署を訪問して経営陣やキーパーソンと議論を重ねて重要テーマを定め100日プランを推進しつつ、中期計画の策定に注力しています。3社同時買収なのでグループとしてどう組織体制を再構築するか、どうシナジーを創出するかという課題もあり、多岐にわたる領域でプロジェクトを同時進行させています。重要なバリュードライバーとなるタイ・マレーシアへもようやく渡航できるようになり、現地での取り組みも強化しています。これらにおいても様々な課題に対して頭をフルに働かせつつ、投資先の会社の方々とも何を目指してどのような施策をどのように実行していくか等をひざ詰めで議論しつつ、というエキサイティングな仕事になっています。
投資先の方々も大企業の傘下から離れて、気持ち新たに自分たちの会社の未来を自分たちで作っていくんだという姿勢があり、そうした前向きな方々と共同でプロジェクトを推進していくのは楽しいです。もちろんすべてがスムーズにいくわけではなく、様々な障害もありますが、経営陣や社員の方々と時間をかけて議論を重ねながら理解を深めていきコンセンサスを形成していくのは、一つひとつ課題を乗り越えていく充実感があると感じています。

この企業で現在募集中のポジション情報

企業プロフィール

丸の内キャピタル

三菱商事と三菱UFJ銀行の出資によって2008年に設立された、ハンズオン型プライベートエクイティファンド。総合商社の事業ネットワークとフィナンシャルグループが有する顧客基盤、金融ソリューションを組み合わせ、他のファンドにはない投資先の企業価値向上プロセスを実施している。主に大企業のカーブアウトおよび事業承継案件にフォーカスしており、これまでに成城石井、エムアイフードスタイル、ジョイフル本田、タカラトミーなどへの投資実績がある。

当サイト内の丸の内キャピタル 企業情報も、ぜひご覧ください。

関連記事

求人検索

絞り込み検索

業務内容

年収

こだわり条件

キャリアレベル

雇用形態

  • 金融機関/金融プロフェッショナル
    選択中
  • コンサルティングファーム
    選択中
  • スタートアップ/ベンチャー企業
    選択中
  • 事業会社(マネジメント/M&A関連)
    選択中
フリーワードから求人を探す