イグニション・ポイント

第2回:凝り固まった経済エコシステムを変革するハブになる

イグニション・ポイント
(写真左)齋木 佑介 コンサルティング事業本部 パートナー、ストラテジーユニット責任者、エクスペリエンスデザインユニット責任者
(写真右)三浦 彰彦 コンサルティング事業本部 ストラテジーユニット シニアマネージャー
PROFILE

(齋木)東京理科大学イノベーション研究科技術経営修士課程修了。CM制作会社、広告代理店などのマーケティングコミュニケーション領域からビジネスコンサルティングの世界にキャリアチェンジし、クニエ、アクセンチュア、PwCコンサルティングなどでの勤務を経て2020年にイグニション・ポイントに参画。現在はストラテジーユニットとデザインユニットの責任者を兼任。
(三浦)東北大学法学部を卒業後、2004年に東京電力入社。経営合理化に向けた複数の社内改革プロジェクトに従事した後、デロイトトーマツコンサルティングに転職。福岡オフィスでの勤務などを経て2020年に帰京、複数のコンサルティングファーム勤務を経て2022年8月よりイグニション・ポイントに参画。

目次
  1. -アジャイルなアプローチを実現する環境がある
  2. -革新のプラットフォームを目指す以上、大企業への働きかけは必須
  3. -「CxOチャレンジ」でコンサルを続けながら経営経験を積める
アジャイルなアプローチを実現する環境がある
イノベーションの“着火点”として、新規事業の創出やDX領域を強みに企業や社会の課題解決を支援するイノベーションファーム「イグニション・ポイント」のインタビュー特集第2弾です。今回はストラテジーユニットに所属する齋木様、三浦様にご登場いただき、同ユニットが扱うプロジェクト事例やアサインメントの特徴、今後のビジョンなどについてお話しいただきました。
それぞれのご経歴をお聞かせいただけますでしょうか。
齋木
私のキャリアは、もともとマーケティングコミュニケーション領域からスタートしています。具体的にはデザインファーム、独立を経て広告代理店に入ってメディアプランナーとして働いていました。その頃はちょうどスマートフォンの普及に伴い、ソーシャルメディアが急速に普及し始めた時期です。メディア側も時代の変化に合わせ、従来の広告枠の販売から定額契約やコンテンツ課金など事業開発ニーズの相談が増えてきた時期です。従来の広告代理業からより広い視野でビジネスを捉えたいと考え、ビジネススクールに通いコンサルティング業界にキャリアチェンジしました。クニエ、アクセンチュア、PwCコンサルティングを経て現職に至ります。
イグニション・ポイント参画のきっかけは。
齋木
参画前までは通信・メディア領域の新規事業、事業開発コンサルティングを専門にしていました。ただ、戦略策定の先の実行フェーズになると監査法人系という組織の枠組みによってクライアントへの価値提供が偏っていたと感じておりました。私としては新規事業をクライアントと一緒になって実行できる立場になりたいとの思いがあり、それが可能な環境を求めて転職を決意したというのが背景です。
続いて三浦さん、お願いします。
三浦
2004年に新卒で東京電力へ入社し、その後デロイトトーマツコンサルティングの資源エネルギー部門に転職しました。そこで5年間コンサルタントとして経験を積んだ後、プライベートでの環境変化から福岡に転勤し、そこで九州・中四国四国のクライアントへの総合的なビジネスコンサルティングを手がけました。2020年に東京に戻ることになり、いくつかのファームを経て2022年8月にイグニション・ポイントにジョインしました。社内にデザイン部門やアプリ開発部門もあるということで、お客様の成果にコミットできる、本当に並走支援が出来るファームであると考えたことが決め手となりました。
お二人の入社動機に共通するのは、制約のない環境で目に見える成果を出すということにコミットしたい、という思いですね。
イグニション・ポイント齋木氏インタビューカット
齋木
かつてのコンサルティングはレポートを提出して実行はお客様が担うというパターンが主流でしたが、デジタル全盛の現在はいち早くやりたいことを形にして、市場とコミュニケーションしながら事業を成長させていく、サービスを浸透させて小さな成功と失敗を繰り返しながらも規模を拡大していくという、新しいアジャイルなアプローチが必要だと思います。それを実現できる環境がイグニション・ポイントにあったということです。
それではお二人が所属するストラテジーユニットについて、概要を教えてください。
齋木
ストラテジーユニットでは大きく2つのテーマを持ってコンサルティングサービスを展開しています。ひとつは新規事業、もう一つが事業変革で、それぞれの構想策定から実行支援までを手掛けています。約50名のコンサルタントが在籍していて、業界としてはニュービジネス、ヘルスケア、エネルギーといったところに強みを持っています。シニアマネージャー以上は特定のテーマ、インダストリーに注力をしつつ、マネージャー以下は完全なワンプール制であらゆるテーマとインダストリーに関与できるようにすることで各個人のやりたいことになるべく合致出来るように体制を整えています。

三浦
他のファームでもシニアコンサルタントくらいまでワンプール制というのはありますが、マネージャー以下がワンプール制というのは、入社後にすごくびっくりしました。マネージャーになっても様々なプロジェクトにトライできるというのは新しい形だと思いますし、いろいろやりたいことがある人が弊社に入社してきていると思います。ここからもう一段成長したいという、アグレッシブな人たちですね。
メンバーのアサインはどう決めているのでしょうか。
齋木
基本的にはマネージャー以上が参加する会議で、各コンサルタントの志向性を考慮しながら適材適所になるよう決定しています。セクターリードが本人の意向に関係なく独断で決めるファームや、逆にプロジェクトの内容を明示して挙手制で決めるファームもありますが、そのちょうど中間にあたるかと思います。
ということは、マネージャー以上はスタッフをしっかり見ていく必要がありますね。
三浦
その点はとても丁寧にやっています。各メンバーが志向にあった働き方をしているか、どう成長しているかを週次で確認し、納得感を得たうえでアサインできるように工夫していると思います。また、インダストリーカットやソリューションカットといった部門の縦割りがないので、仮に一時的にやりたいこととは違う案件にアサインされたとしても、次の機会には意向に沿った案件を手掛けるということも比較的やりやすい環境だと思います。

齋木
ストラテジーに限らず、ユニットを超えたアサインも頻繁に行われているので、部門間の垣根は他社よりも低いと思います。スタッフクラスでも本人の意向と能力があれば、提案段階から積極的に参加してもらい、その業界の理解を深める作業も一緒に行っています。自分が提案したものだからきちんとやり切りたい、という高いモチベーションでプロジェクトに入ってもらっています。

この企業で現在募集中のポジション情報

企業プロフィール

イグニション・ポイント

2014年設立のイノベーションファーム。コンサルティング、イノベーション、インベストメントの3つを事業の柱とし、これらを組み合わせることで社会課題の解決やクライアント企業の事業創造などをサポートするほか、自社発のサービスやスタートアップを複数生み出している。 直近ではコロナ禍以前と比較して、さらに売上が3倍超と急拡大を遂げており、よりよい社会の実現に向けたイノベーションのプラットフォームとして、2025年度までにグループ従業員数254人(2022年5月時点)から4倍近い、1000名規模の会社を目指している。

当サイト内のイグニション・ポイント 企業情報も、ぜひご覧ください。

関連記事

求人検索

絞り込み検索

業務内容

年収

こだわり条件

キャリアレベル

雇用形態

  • 金融機関/金融プロフェッショナル
    選択中
  • コンサルティングファーム
    選択中
  • スタートアップ/ベンチャー企業
    選択中
  • 事業会社(マネジメント/M&A関連)
    選択中
フリーワードから求人を探す