PwCコンサルティング

第3回:グローバルPEへのサポートを通じて日本の変革を見据える

PwCコンサルティング
(左から)ジャスティン・クック 常務執行役パートナー、チーフ・オペレーティング・オフィサー
愛場 悠介 パートナー
PROFILE

(クック)米国・日本において、大手グローバル・プライベート・エクイティ・ファンドに対する投資先のオペレーション向上などの価値創造(PE Value Creation、以下「PEVC」)支援を手掛ける。プライベート・エクイティ・ファンド(PEファンド)の投資候補先や投資先である工業製品、サービス、自動車、ヘルスケア、テクノロジー、出版、消費財などの幅広い業界において、オペレーショナルデューデリジェンス、カーブアウトサービス、ポストディールにおける20年以上にわたるValue Creationのコンサルティング経験を有する。

(愛場)新卒にてアーサー・アンダーセン(現PwCコンサルティング合同会社、以下PwCコンサルティング)に入社。2011年からPwC米国に在籍し、デューデリジェンスやPEファンド投資先のバリューアップなどに携わる。2014年に帰国後は金融サービス事業部に所属し、金融機関の海外進出とその後のPMI(Post Merger Integration、経営統合)サポートなどを手掛ける。2017年よりPMIチームのリーダーとなり、2019年にPMIのサブチームであるPEVCを立ち上げ、急成長するチームをリードしている。

★以下の特集ページにて、PwCコンサルティングの中途採用選考フロー/面接のポイント、求められるスキルセット、弊社キャリアコンサルタントからのアドバイスなどを掲載しています。PwCコンサルティングへの転職をお考えの方は、ぜひご参照ください。
PwCコンサルティングへの転職情報

目次
  1. -グローバルPEに対する包括的サービスの提供を目指して
  2. -投資先企業の経営のあらゆる「可視化」をサポート
  3. -ロジックとエモーションに挟まれながら汗をかく
  4. -キャピタルマーケットとクライアントサービス、両者へのパッションが大事
ロジックとエモーションに挟まれながら汗をかく
実際に現場でどう動いてらっしゃるのか、イメージできるようなエピソードを交えて教えていただけますか。
愛場
例えば、2つの異なる事業がありながら、配賦等により各事業の収益性が数字で見えていないような場合があったとします。そんな時、私たちはまずそこから整理をさせていただき、その上でそれぞれの事業をどうやって伸ばしていくかというタスクフォースを役職員の方々と立ち上げます。膝詰めで議論しながら、アクションプランに落とし込むのに数カ月かかることもあります。

現場の方々と膝詰めで話をしながら、採るべきアクションを定量化し、それを実行するとこういった効果が期待できるのではないか、という施策をいくつも積み上げ、数年後にはこれだけ収益が改善する可能性がある、という計画を策定するのですが、株主であるPEファンドからは厳しいフィードバックがくることもあります。両者の立場を理解し、私たちが間に入ることでお互いの言葉を使いながら少しずつ信頼関係を構築していき、うまく橋渡しができるようにと心掛けています。

PwCコンサルティング 愛場氏インタビューカット2
愛場
私たちの仕事には、ロジックとエモーションの間に挟まれるという側面があります。PEファンドのディールメンバーはロジカルで合理的であり、こうすべきという指針を持っていることも多く、私たちは投資先ポートフォリオの役職員の方々の意向もくみつつ、そのロジックをどのようにエモーショナルに伝え、ともに汗を流していくかということが求められます。かなりタフですし、最後は人間力が問われるような場面にもなってきます。
投資先の方々と関係を構築するため、具体的にどんなことを行ってきましたか。
愛場
全国に散らばる事業会社のある案件では、北海道から九州まで支社を回ったということがありました。私たち自身が全国を行脚し、実際に現場の声を聞くということをひたすら繰り返しました。そして、それが終わると今度はPEファンドのオフィスに行き、各地で聞いた関係者の話を外国人MDに英語で報告する、という非常に足を使った仕事をしていました。ただ、そういう現場の生の声はPEファンドでは持っていないのですごく重宝がられましたし、他ではできないような仕事でもあったと思います。
自前でバリューアップチームを持つファンドも出てきましたが、そこで働くこととPEVCで働くことの違いについてお伺いできますか?
愛場
最近はPEファンド運営会社の数がかなり増えてきて、相対で進む案件は減ってきているように思います。つまり、入札に勝てなければいつまでたっても投資ができないこともあり得ます。ただ現状、私たちはありがたいことに、さまざまなところから案件をいただいていて、業種もフェーズも偏りなく色々な案件に触れることができ、さらにそれを高速で回すことも可能で、非常に貴重で面白い経験ができていると思っています。また、PEファンドには投資銀行部門(IBD)やコンサルティング出身者が多いのですが、私たちのところにはさまざまなバックグラウンドを持ったメンバーが集まっていて互いに切磋琢磨できますし、国内外のPwCプロフェッショナルへのアクセスも容易です。そんなところも強みとなり、PEVCとしての差別化要因になりつつあるのかなと感じています。
高速で回すということですが、メンバーは一つの案件にどれくらいの期間入るのですか。
愛場
案件によりますが、ポストフェーズでは最低でも3カ月間は関与したいと思っています。たいていは3カ月では終わらないのでその後も続きますが、長くても1年程度でクローズし、その後の論点を絞りながらPwCのメンバーファームグループ内の他のチームに引き継ぐという形になります。ただ、その後でも、例えば予算や中期経営計画をもう一回作るので来てほしいというお声掛けをいただくようなこともあるので、一概に期間は区切れないというのが実情です。

この企業で現在募集中のポジション情報

企業プロフィール

PwCコンサルティング

最上流の経営戦略立案から、その実現までのあらゆるフェーズでコンサルティングサービスを提供している総合系ファーム。2016年3月に行われたPwC Japanの組織改編によって、プライスウォーターハウスクーパースのコンサルティング部門、プライスウォーターハウスクーパース・ストラテジー(旧ブーズ・アンド・カンパニー)、プライスウォーターハウスクーパースPRTMマネジメントコンサルタンツジャパンLLCが統合され、新生PwCコンサルティングとして設立された。

当サイト内のPwCコンサルティング 企業情報も、ぜひご覧ください。

関連記事

求人検索

絞り込み検索

業務内容

年収

こだわり条件

キャリアレベル

雇用形態

  • 金融機関/金融プロフェッショナル
    選択中
  • コンサルティングファーム
    選択中
  • スタートアップ/ベンチャー企業
    選択中
  • 事業会社(マネジメント/M&A関連)
    選択中
フリーワードから求人を探す