EYストラテジー・アンド・コンサルティング

第3回:コラボレーションで加速する経営アジェンダに刺さる戦略支援

EYストラテジー・アンド・コンサルティング
(写真中)岩泉 謙吾 TMT ICTチームリーダー/アソシエートパートナー (写真左)小和口 真聖 TMT テレコムチーム/マネージャー  (写真右)樋口 茉奈 TMT ICTチーム/コンサルタント
PROFILE

(岩泉)大学卒業後、外資系総合コンサルティングファームに入社。その後、IT系ファーム2社、外資系総合ファーム1社を通じて、事業戦略策定や新規事業立ち上げ、システム導入など幅広いテーマの案件に携わる。2021年2月EYSCに入社し、ICT(Information and Communication Technology(情報通信技術))関連企業を中心に戦略策定、事業変革、新規事業立ち上げなどの支援業務を牽引する。
(小和口)大学卒業後、外資系総合コンサルティングファームに入社。M&Aチームで主に事業戦略策定や新規事業開発案件に従事。旅行業や総合電機メーカーを中心に幅広い業界へのコンサルティングを経験したのち、2020年3月にEYSC入社。テレコムチーム・マネージャーとして主に通信キャリアを担当する。
(樋口)大学卒業後、インターネット系調査会社でWeb定量アンケートの設計・運用を通じてクライアントの市場調査の支援、BPR推進室で業務効率化ツール導入に従事。その後、飲食系ITメディア運営会社へ転職、グルメサイトのキャンペーン企画、営業企画、新規アプリ立ち上げなどに従事し、2021年11月にEYSC入社。

★以下の特集ページにて、EYストラテジー・アンド・コンサルティングの中途採用選考フロー/面接のポイント、求められるスキルセット、弊社キャリアコンサルタントからのアドバイスなどを掲載しています。EYストラテジー・アンド・コンサルティングへの転職をお考えの方は、ぜひご参照ください。
EYストラテジー・アンド・コンサルティングへの転職情報

目次
  1. -メガトレンドを押さえた戦略と全方位連携でCxOにアプローチ
  2. -3つの領域を横断するスペシャリスト集団が支える新規事業開発
  3. -少数精鋭・一気通貫のプロジェクトで成長するEYSC人材
  4. -まだ見ぬ世界を楽しめる「知的好奇心」が集う場所
まだ見ぬ世界を楽しめる「知的好奇心」が集う場所
TMTのメンバーとして歓迎したい人に共通する特徴や資質はありますか。
岩泉
TMTの場合、T(ハイテク製造業)、M(メディア・放送・エンターテインメント)、T(テレコム・ICT)のいずれかの業界に通じた人しか採用しないということはまずありません。どの分野を知っているかではなく、どんな仕事をしてきたかを重視した採用を行っております。例えば、事業会社における企画・開発や新規事業の立案・実行といった経験は、コンサルタントの業務にも活かせる余地が高いため貴重です。したがって、スタートアップ企業での業務経験者も、当然ながら有力な候補者となります。採用の傾向として、現在、TMTではコンサルティング業務の経験者だけでなく、若手を中心に事業会社の出身者も増えています。
そこでもう一つ大事なポイントになってくるのが、磨けばコンサルタントとして光る素地、開花を予感させる素養のようなものをお持ちであるかどうか。具体的にいうと、知的好奇心の高い方、つまり、目の前で起きていることを額面どおりに受け止めるのではなく、自分なりに考えて疑問を持ち、それに対して多面的な情報収集を通じて検証したくなるような方は、比較的スムーズにキャリアを伸ばせるように思います。

小和口
EYSCで活躍している人たちに共通しているのは、みな何か面白い仕事をしたいと考えていることだと思います。EYSCが得意とする案件、特に経営アジェンダに斬り込む戦略的な案件はハイリスクハイリターンである場合が多く、難易度は当然上がりますが、やりがいや面白みは大きなものがあります。そこにチャレンジする気概があり、楽しいと思える人が多いのだと思います。
逆にいうと、大規模案件で安定性を求める人には向かないかもしれませんね。樋口さんはどんな思いでEYSCを選んだのですか。
樋口
私の場合は、これまでの経験をベースに、より興味を持って携われる分野は何か、自分の成長スピードを上げられる場所はどこかを視点に転職先を探していました。そのうえで、いろいろなファームの方々とお話をする中で、EYSCの人たちのコミュニケーションの取り方といいますか、私の疑問に対する寄り添い方、受け答え方にとても心地のよい印象がありました。こういうことはきっと、チームの中の関係性や、お客様との関係づくりにもそのまま表れるものではないかと。それが、EYSCを選んだ決め手です。
では最後に、候補者の方へのメッセージを、岩泉さんから代表してお願いします。
EYSC岩泉氏インタビューカット2
岩泉
このようなことを言うと怒られてしまうかもしれませんが、どのような人にとってもEYSCが新たなキャリアを築くうえで最適な会社であるとは申しません(笑)。これまでのコンサルタントとしてのキャリアをさらに伸ばしたい方、もしくは、これから新たにコンサルタントとしてのキャリアをスタートさせたい方に申し上げたいのは、コンサルティング会社を選ぶにあたり、まずその会社の規模感について考えてみてほしいということです。同じコンサルティング会社でも、規模の大小によって、実業務の中で任される仕事の裁量が違ってくるからです。大きなファームでは大掛かりなプロジェクトに携わる醍醐味がある一方で、自分自身の裁量で遂行できる仕事の重みは減るかもしれません。逆に、比較的小規模なファームでは、案件の規模は小さいながらもあれこれ任されて大変かもしれませんが、コンサルタントとしての成長スピードはぐっと上がります。どちらが良い悪いという話ではなく、コンサルタントとしての自己実現をどういう環境であれば円滑に進められるか、自分の中の尺度に照らしてどうかの問題だと思っています。
同様に、どんな部署からキャリアを始めるかも重要です。業種業界に特化した専門性のある部署から始めるのか、もしくは、戦略策定やDXなどの経営アジェンダ(テーマ)について専門性のある部署から始めるのか、それによって、経験の積み方や成長カーブの描き方が変わってくるでしょう。TMTの場合、業種業界のスペシャリストとして、戦略、事業変革、人事組織、ファイナンス、危機管理などのテーマに偏りなく、さまざまな案件にかかわり、幅広く経験とスキルを積んでいけることが魅力です。
今の時代、「コンサルタントは長時間勤務・重労働」のイメージが強かったかつてのような労働環境は、EYSCのみならず、ほとんどのファームにないと思います。そこは案じることなく、純粋に自分自身のコンサルタントとしての未来を考えて、どんなふうに人と差異化できるか、キャリアを伸ばしていけるか、市場価値を高められるか、それを基準に次の場所を選んでください。
本日はお忙しい中、ありがとうございました。

※インタビュー内容、所属、タイトル等はすべて取材当時のものであり、現在と異なっている場合がございます。

この企業で現在募集中のポジション情報

企業プロフィール

EYストラテジー・アンド・コンサルティング

世界各国にプロフェッショナルを擁するEYの日本におけるメンバーファームであり、クライアント企業の価値向上のためのコンサルティングサービスを幅広く提供している。2020年10月、EYトランザクション・アドバイザリー・サービスとEYアドバイザリー・アンド・コンサルティングが統合し、EYストラテジー・アンド・コンサルティングとして業務開始。

当サイト内のEYストラテジー・アンド・コンサルティング 企業情報も、ぜひご覧ください。

関連記事

求人検索

絞り込み検索

業務内容

年収

こだわり条件

キャリアレベル

雇用形態

  • 金融機関/金融プロフェッショナル
    選択中
  • コンサルティングファーム
    選択中
  • スタートアップ/ベンチャー企業
    選択中
  • 事業会社(マネジメント/M&A関連)
    選択中
フリーワードから求人を探す